靴磨き・お手入れ

気持ちよく革靴をエイジングするために最初の『シワ入れ』を惜しんではいけない…

小さいサイズのスエードタッセル入荷!
靴磨き・お手入れ

 

靴を買ったら最初にすることはなんですk…そうですプレメンテナンスです!

 

 

では先日購入したレイマーにプレメンテナンスをやっていきましょう!
よければお付き合いください!

 

 

この革をどう育てたいか

いや、ちょっと待ってください!
その前に、この革靴と今後どうやって付き合っていくのがいいのか、ちょっと考えてみようじゃありませんか。

 

この靴の記事でもご紹介したのですが、この靴はホースラディカ [horse radica]という普通のカーフレザーとは少し違う仕上げの革です。

 

 

手染めの施されたムラのある仕上がりが特徴的です。
さらに、表面もコードバン風の仕上げというか、革の銀面も落とされているようなので、エイジングが進んだらどうなっていくかすごく楽しみな革でもあります。

 

 

なので、なんとなくコードバンのような滑らかなツヤとシワのある、独特の雰囲気をまとった靴に育ってほしいなぁなんて思ってます。

 

そのためには、このあたりに気をつかっていきたい所存。

・細かいシワをつくりたくない
・手染めのムラ感を損ないたくない

 

 

これを考えている今が一番楽しい時間ですね。笑

 

 

 

シワを作らないためには…革の柔軟性を損なわないことが大切。そして、シワをちゃんと伸ばすため、この靴に合ったシューツリーを選ぶこと。
また、手染めのムラ感を損なわないためには、できるだけ補色をしない。さらに、染料が抜けないようにクリーナーを頻繁に使わない。

 

つまり無色のクリームやオイルでケアを続けて、エイジングを楽しむのがいいんじゃないでしょうか?
というわけで、そんなところを意識しつつ、プレメンテナンスをしていきましょう!

 

 

さぁ、楽しくなってきた!

 

 

プレメンテナンスの道具

 

今回のプレメンテナンスは、こちらの布陣で挑みたいと思います。

 

・ステインリムーバー
・リッチデリケートクリーム
・クレム1925(ニュートラル)
・kiwi パレードグロス(無色)
・ソールガード

 

 

汚れ落としは比較的優しいものを。
靴の内側はデリケートクリームで、靴の外側は無色の油性クリームで。
もちろんワックスも無色。

 

デリケートクリームで内側を保湿

 

靴の内側も革でできている場合、内側にデリケートクリームを塗ってみるのもおすすめです。
デリケートクリームはほとんどが水分なので、ベタつくこともありませんし、内側の革も潤うので、足馴染みが良くなります。
あと、靴擦れや痛みも軽減できますね。

 

あ…僕は結構塗ってしまいますが、内側にぬることに抵抗を感じる方は無理に塗ることはないと思います!

 

 

汚れ落としで様子をうかがう

 

中性のクリーナー・ステインリムーバーをサッと塗ってみます。
かなり浸透が早くて一瞬色が濃くなりましたが、しばらくすると気にならなくなりました。

 

染料がほんの少し抜けたようですがかなり吸収が早いので、革はほとんど素のままの状態なのかもしれません。

 

 

無色のクリームをガッツリ塗る

 

一見柔らかくて油分も多そうな表情をしてますが、実は案外油分に飢えている革だったのかもしれません。

 

すんげぇ浸透する!
なので、多少色が濃くなることを想定しつつ、ガッツリクリームを塗っていきます。

 

 

 

結構塗りました!笑

 

 

 

ブラッシングすると、若干色が濃くなりました。あと、よく見るとツヤが出たことにより透明感が出ませんか?(写真右)
そう思うと塗る前は若干カサカサしているようにも見えなくもないですね。(写真左)

 

気のせいですかね?笑

 

レザーソールにオイルを塗布

 

レザーソールにも専用のオイルを塗ります。
半カラスの部分にはあまりオイルが浸透していきませんでしたが、ソールを柔らかく保つために2〜3回塗り込みました。

 

 

無色のワックスで鏡面磨き

 

無色のワックスで仕上げていきます。

 

 

つま先はちょっと凸凹してたので苦労しましたがこんな感じ。

 

 

 

あら!

 

 

 

あらあら!

 

ピント合ってない…

 

いいじゃない。

 

 

 

雰囲気出ちゃいましたね!

 

 

できるだけこの雰囲気を保ったまま、エイジングをしていきたい!

 

 

ちなみにこちらの靴は 23.5cm なのですが、シューキーパーはスレイプニルのヨーロピアンタイプのSサイズがぴったりでした。

 

 

おすすめシューキーパーのご紹介はこちら

 

 

不本意な履きジワに…

そんな感じで気持ちよく履きおろしたんですよね。

 

そしたら気持ちよくないシワの入り方になってしまいました!泣

 

 

特に左足!(写真・向かって右)

 

右足(向かって左)はそれほど気にならないのですが…

 

 

 

キャップトゥの内側にシワが!!
これは残念です…

 

 

こちらの記事でもいろいろと書いたのは、完全に個人的な感覚ですが、甲の部分のシワの位置がちょっとイマイチじゃありませんか?
もう少し上の方に緩やかなシワを刻んでほしかった…

 

もしかしたら、ハーフサイズ大きい靴だと足の屈曲部分の位置も変わってくるので、またシワの入り方も変わってるんでしょうか…
でもフィッティングの問題もあるし…難しい…

 

 

 

というわけで…

 

 

 

 

泣きながら…

 

 

 

 

悲しみに震えながら…

 

 

大好きなレーダーオイルを塗ってみました。
シワの深さは緩和したようです。そしてレーダーオイルがかなり浸透した様子。

 

ちょっと色は濃くなりましたが、これで柔らかく緩やかなシワが入ってくれることを期待します!
それほど手染めのムラ感は損なっていないようなので良かった。

 

 

シワ入れ直し!

 

ボールペンのようなものでシワの入れ直しを試みました!

 

 

 

 

しかし、残念ながらシワの位置は改善してくれませんでした。

 

 

 

ただ、オイルをしっかり入れたせいか、シワの深さは少々緩やかになってくれたようです。
できる限りこのまま柔らかく緩やかなシワをキープしてくれるように意識したいと思います。

 

 

 

やっぱりレーダーオイルはおすすめです!
ただ、塗りすぎないようにご注意ください!塗りすぎるとベタベタになって数ヶ月光らない靴に仕上がります。笑

 

レーダーオイルのご紹介はこちら

 

 

最初のシワ入れは大切

シワ入れ、した方が良さそうですね!

 

 

 

 

でもこの靴とどう付き合っていくかみたいなのを考えるのって、単純に楽しいです。
サイズはピッタリですが、まだまだ足には馴染んでいないようなので、足に馴染んでいく過程とエイジングを楽しんでいこうと思います。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
革靴の磨き方もご紹介していますので、よければこちらの記事もご覧ください。

 

初心者でも簡単な靴磨きのやり方【手順・革靴手入れ・クリーム仕上げ・おすすめの道具】
...

COMMENTS コメントを投稿する

  1. mar.tu より:

    質問です
    スエードの靴もスムースレザーと同じようにシワ入れをして良いのでしょうか…?

    • くすみ より:

      はい、シワ入れ自体は同じようにしていただいても大丈夫ですよ!
      ただし、お手入れの仕方が違ってきます。この記事ではスムースレザー用のお手入れをしていますが、スエードはスエード用のスプレーなどを使ってください。
      シワ入れはあくまで補助的に意味合いしかないようでして、結局は足と靴の相性によって、シワが入る場所がある程度決まってきます。
      そこはあらかじめご理解いただいた方がいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました