靴磨き・お手入れ

実家で家族の革靴を磨いてみました!

レザーポーチ、まとめ買い25%OFFクーポン
靴磨き・お手入れ

 

おせちは伊達巻と栗きんとんが好きです。どうもはじめまして、くすみ(kusumincom)と申します。
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

 

年末、実家に帰省いたしました。
飯が勝手に出てくるシステムというのは本当にありがたい。自宅でほぼ毎日食事を用意する身になって、このありがたさが身に沁みます。

 

というわけで、たまには親孝行でもしないといけないなぁと、家族の靴を磨いてみることにしました。僕ができる親孝行と言ったらそれくらいしかありません。笑

 

 

 

実家の下駄箱は…

 

 

なるほど。笑
で…できる範囲で磨いていきましょう!(これは絶対に履いてない靴ある…)

 

 

今回ご用意したのはこちらのセット。

 

 

家族の靴の色が全くわからなかったので、無色のクリームをご用意しました。靴の手入れを普段からするタイプの人たちではないので、ワックスで鏡面磨きをしてしまうときっと割れてしまうはず。
なので一応黒と無色のワックスを持ってきましたが、使うかどうかはわかりません。笑

 

 

そもそもくすみ家の人間は靴に興味がない。笑
なのでピッカピカにするよりは、しっかり汚れ落としをして革の状態をよくしてあげるお手入れをします。

 

 

まずは祖父の靴。
いいですね!やりがいがある!笑

 

 

 

汚れ落としをガッツリやって、クリームを塗りました!

 

 

 

そして祖父は日課のパチンコへ。

 

 

おじいちゃん、かかと!
かかとちゃんとして!!笑

 

 

 

っていうかこっち履いて!笑

 

 

 

祖母は恥ずかしいからといって靴を見せてくれませんでした。笑
まぁいいや。

 

 

続いて父の靴。

 

 

ホーキンスのウォーキングシューズ。カッサカサでしたね。笑

 

 

カサカサ感は解消されて、多少見栄えも良くなりました。

 

そして母の靴。

 

 

A型なので、流石にそんなに汚れてはいませんが、クシャッとしてますね。笑

 

 

そんなに見栄えは変わりませんでした。写真が下手くそやな…。

 

 

ものすごく喜ばれ、この靴もこの靴も!となだれ込んできたので、引き続きやることにしました。笑

 

 

 

 

まだまだありますが、この辺で…笑

 

 

 

全部磨き終わってから、下駄箱からダスコ(DASCO)のシューケアセットを発見!笑
なんだ、東京から持ってこなくて良かったじゃん!

 

プレゼントにおすすめ・靴磨きセットまとめ

 

 

 

ま、とにかく予想以上に喜んでもらえてよかったです。
やりがいがありました!

 

 

思い返せば若い時は、帰らなかったりわがままや勝手なことをして家族には迷惑をかけました。
それでも働きながら僕を育ててくれた両親と一緒に暮らしている祖父母には本当に頭が下がります。だいぶ心配かけたようなぁと、この歳になってようやくそれがわかるようになりました。

実家に帰ってくると毎回そういうことを思い出したりして、自分ひとりで生きているわけじゃないんだということを思い知ります。

 

だから時には家族に、いや家族だけでなく周りの人たちにも感謝の気持ちを伝えてみようと思ったのでした。思った結果、家族には照れ臭くて言えずこうやって何か行動で示してみましたが、それも悪くないなと。
別に靴磨きでなくても良かったんですけどね。

 

幸いうちの家族は仲がいいので、いつまでもそのまま元気でいてくれたら嬉しい。
心底そう思っています。

 

 

僕に靴磨きを教えてくれた祖父はもうずっと前に亡くなりましたが、祖父に靴磨きを教わり、そのお陰で今を楽しく過ごせていることを思うと、僕は幸せな環境に生まれてきたんだと実感します。
そして去年は、まだ若かった叔父が急死しました。遺された家族は元気そうだったので安心していますが、本当に何があるかわかりません。
いつまでも元気にっていうのは絶対にありえないことなんですよね。

 

だから、やれる時にやる、言える時に言うっていうのは、難しいけど大切なこと。
自分に対してもそう。今やりたいことを今やるっていうのは、難しいけどとても意味のあることだと思うのです。

 

今やりたいことってなんですか?
僕は伊達巻を食べること。だから何も気にせず、しこたま伊達巻を食べることにしました。来年の正月まで食べられませんからね!

 

 

 

今年もそんな風に楽しく生きていこうと思います。笑
最後までお付き合いいただきありがとうございました。こんなワタクシですが、今年もよろしくお願いいたします!
良い正月をお過ごしください!

 

また、靴を綺麗に長持ちさせるためにも、是非靴磨きにチャレンジしてみてください!とても気持ちがいいですよ。

 

初心者でも簡単な靴磨きのやり方【手順・革靴手入れ・クリーム仕上げ・おすすめの道具】
...

COMMENTS コメントを投稿する

革靴ブランド記事一覧

タイトルとURLをコピーしました