僕の愛する靴たちのご紹介
僕が大切にしている靴をご紹介します!
だんだん数が増えてきて、均等に愛と情熱を注げるか不安です。
目次
- 1 よく履く革靴たち
- 1.1 SCOTCH GRAIN – Imperial FRANCE
- 1.2 JOSEPH CHEANEY & SONS(チーニー)
- 1.3 BRUSQUE HOUSE(ブラスクハウス)
- 1.4 CARMINA(カルミナ)
- 1.5 RAIN BOOTS
- 1.6 REGAL TOKYO(リーガルトーキョー)
- 1.7 SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)
- 1.8 MEERMIN(メルミン)
- 1.9 CARMINA(カルミナ)
- 1.10 Berwick(バーウィック)
- 1.11 BETTACCINI(ベッタチーニ)
- 1.12 ISETAN MEN(イセタンメン)
- 1.13 ISETAN MEN(イセタンメン)
- 1.14 MAGNANNI(マグナーニ)
- 2 古い革靴・その他の靴たち
- 3 欲しい革靴
よく履く革靴たち
まずはよく履く靴です!
SCOTCH GRAIN – Imperial FRANCE
クオーターブローグ
サイズ:24cm
2018年12月、ヒロカワ製靴さんよりご提供いただきました。大切に履かせていただきます!
JOSEPH CHEANEY & SONS(チーニー)
EDWARD(BEAMS別注・フルブローグ)
サイズ:5
2018年11月にヤフオクで落札。僕にとっては初めてのフルブローグとなりました。この靴をきっかけにフルブローグとの付き合い方を模索していきたいと思います!
BRUSQUE HOUSE(ブラスクハウス)
スリッポン
サイズ:6
2018年10月にBRUSQUE HOUSEさんのワークショップにて入手。ボロネーゼ製法です。
自分色に染め上げました。
CARMINA(カルミナ)
ホールカット
サイズ:6
2018年7月にcarminaの公式オンラインショップで購入。
僕にとっては初めてのコードバンの靴となりました。
RAIN BOOTS
¥2,000のレインブーツ
サイズ:24cm
この靴を履いて1週間で2018年の梅雨は明けました。
1度しか履いていませんが、まぁやすいのでよしとしましょう…
REGAL TOKYO(リーガルトーキョー)
外羽根チゼルトゥ
サイズ:24.5 cm
2018年5月に新宿のコメ兵で購入。
ハンドソーンウェルテッド製法の珍しい靴です。中古なのでそれほど沈み込みはないかもしれませんが、ハンドソーンなのでリブを使っておらず、ソールがやわらかく履き心地はすごくよいです。
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)
ストレートチップ
サイズ:23 1/2
2018年5月に購入。
スコッチグレインの工場見学にお邪魔してから、スコッチグレインを履いてみたいという衝動に駆られ、勢いで買いに行きました。
まあるくてかわいい靴です。他の靴に比べてかなり固めです。
MEERMIN(メルミン)
ホールカット
サイズ:6 1/2
2018年1月にヤフオクにて中古で購入。
状態は良いですが、ちょっと大きかったのでインソールを入れて履いています。
初めてパティーヌに挑戦して、この毒々しい赤色にしあげました。
CARMINA(カルミナ)
ストレートチップ(内羽根)
サイズ:7
新宿の伊勢丹にて、2017年9月に購入。
エレガントでありながら、ところどころに遊びがちりばめられていて非常に素敵です。
Berwick(バーウィック)
タッセルローファー
サイズ:39(24cm)
2017年4月にネットで購入。
初めてのダイナイトソール(ラバー)です。パッと見はそれほどですがちょっとぶ厚めで、全体的にまあるい靴です。
かわいい。
BETTACCINI(ベッタチーニ)
ストレートチップ(内羽根)
サイズ:39
名古屋の名鉄百貨店にて、2016年12月に購入。
ハイシャインの練習用に購入しました。
イタリア製でスッキリしたデザインが気に入っています。
ISETAN MEN(イセタンメン)
コインローファー
サイズ:40
新宿の伊勢丹にて、2014年6月に購入。
夏に大活躍します。
ISETAN MEN(イセタンメン)
ストレートチップ(内羽根)
サイズ:39
新宿の伊勢丹にて、2014年12月に購入。
もっと青かったんだけど、ちょっと品が無いかなと思い、ネイビーのクリームを使って磨いています。少しは落ち着いたかな。
MAGNANNI(マグナーニ)
ダブルモンクストラップ
サイズ:39
新宿の伊勢丹にて、2016年2月に購入。
悩みに悩んだ結果、購入した靴です。
古い革靴・その他の靴たち
次はあまり履いてない靴たちです。
ゴメンネ。
BETTACCINI
プレーントゥ(外羽根)
サイズ:40
名古屋の名鉄百貨店にて、2012年に購入。
シンプルなデザインと、ヨーロッパらしいスタイリッシュさに心奪われました。
長く履いているので、革が柔らかくなって足に馴染んできました。
Esmeralda
レインシューズ
サイズ:S
2016年5月に購入。
サイズはSだけどデカイので困ってます。ZOZOTOWNにて購入。
※サイズが大きかったのでフリマアプリ「メルカリ」で出品して売れました。メルカリについてはこちらの記事ご覧ください。
CAMPER(カンペール)- PEU
サイズ:39
2009年に購入。
特徴的なヒモの巻き方に一目惚れしました。革は柔らかく上質な革です。長持ちしています。
And A / PADROME
ダンスシューズ
2011年に購入。
サクッとコンビニに行きたい時の靴が欲しくて買いました。
夏にときどき活躍します。
ダンスはしません。
PADROME
プレーントゥ(外羽根)
2010年に購入。
しっかりとした丈夫な革なので、長持ちしています。
雨のシミが目立ちやすい色。
でもつくりがしっかりしていて丈夫です。
今は実験くんです。いろんなクリーナー、クリームを試すための靴になっています。
American Rag Cie / Marchercher
プレーントゥ(外羽根)
2009年に購入。
一番はじめに買った革靴です。だいぶ傷んできてるけど、まだ時々お世話になってます。
靴磨きの方法はこの靴で練習を重ねたので、大事に履きたい一足。
NEW BALANCE
フットサル用シューズ
2016年5月に購入。
色とデザインに一目惚れし、予算オーバーにもかかわらず強引に購入。
まだ一度しか履いてないので、これから活躍してくれると思います。
一応昔はサッカー少年だったので。
欲しい革靴
Crockett & Jones – langham2
タッセルローファー。
16万円なので、頑張ってお金貯めます。
色は黒にしようかなって思ってます。
John Lobb – City Ⅱ
ストレートチップ。
履かない、所持したいだけ。デリクリで愛でたい。
EDWARD GREEN – Chelsea
ストレートチップ。
シンプルなライトブラウンのストレートチップを丁寧に丁寧に履きたい。
ほしい。
Crockett & Jones – Ashford
ブラッチャー(外羽根)。
いつかこんなかわいらしい靴が履けるような素敵なおじさんになりたい。
CHEANEY – Arthur
バルモラル。
これくらいガッツリのブローグを履いてみたいです。
うん、内羽根がいい。