最後にスニーカーらしいスニーカーを買ったのは学生の時なので、かれこれ15年くらい前でしょうか。しばらくスニーカーに対して興味はなかったんですが、すごくシンプルで好みの色合いだったので、思わず買ってしまいました。
サイズについてもご紹介していきますので、よければ参考にしてみてください。
クラシックな白スニーカー
真っ白です。
ごちゃごちゃしてなくて大変結構。シンプルイズザベスト。クラシックでスポーティー、まさに王道のスニーカーという印象です。
靴紐が通る部分に一枚革が貼ってありますが、それ以外は基本1枚の革で作られてるんですね。
靴の内側も徹底して革。そして白。買うときは全く気にしてませんでしたが、案外贅沢な仕様なんですね。
なんか今更だけど汚れるのイヤだなぁ。笑
そして、このタンとヒールカウンターの部分にベージュのスエード。ロゴがエンボス加工されています。落ち着いたいい色です。
白のレザースニーカーと言えばやっぱりスタンスミスかと(勝手に)思ってますが、スタンスミスはヒールカウンターの部分が緑色だったりしますよね。あれはあれでさらにスポーティーな感じでいいんでしょうけど、ここがベージュになるとちょっと大人っぽさ増しません?
さらにスエードってちょっとラグジュリーじゃありません?
ちなみにこの色はチャーチのサイトだと blush という色でした。赤面するという意味の単語です///
ちなみに、白い紐も入ってました。
紐はこっちの方が好みかな。
底も真っ白です。
赤い部分がカンペールみたいだ。これはますます汚れるのヤだなぁ。笑
スニーカーのサイズ感
しばらくずっと革靴しか履いてなかったので、正直選ぶべきサイズ感が全くわかりませんでした。笑
僕の 23.5cm の足に合うメンズのスニーカーは多くないので、ということで結果レディースのサイズ37を購入しました。
ジャストサイズなので、一般的なスニーカーの選び方よりは少々小さめのサイジングだと思います。僕は短パンも含め足首を出すパンツが多いので、足元をそんなにゴツくしたくないということもあり、小さめを選んでます。
チャーチのサイトのサイズガイドを見ると、レディースの 37というサイズは UKサイズで4、センチで24cmになってます。もしかしたら 36.5(23.5cm)でもいけたかもしれませんが、履き心地的には 37 で程よいキツさがありちょうどいいと感じてます。メンズのサイズだと24cmまでならあるので、もしかするとメンズの5でもよかったかもしれませんけど。
ちなみにメンズのボーランドは色が少し濃いようです。
なんか公式の写真で見ると、レディースのはだいぶピンクに見えますね。赤みは確かにありますが、ほんとはもっとベージュです。
ほらね。
あと、メンズの方が靴紐も少し細く見えますね。レディースの厚めの靴紐だとボリュームも出るのとレディース感が強いので、薄手のコットンの靴紐に変えてもいいかもしれません。
最後に
革靴ならカーキっぽい色のだいぶ地味な箱ですが、スニーカーはこんな綺麗な箱に入れてくれるんですね。
あと、このスニーカー良い香りがするんですよね。ちょっとした香水がかかってるんじゃないかっていうくらい。
なんかラグジュリーじゃん。
タンの裏に Made in Italy って書いてあるので、イギリスのノーザンプトンで作られたのではなく、PRADAの所有している工場で作られたのかななんて想像してます。
チャーチの表参道の店舗にもあるのかな?
COMMENTS コメントを投稿する