9/11〜9/16に開催される、靴博2019のプレイベント『ISETAN靴博2019シークレットプレビュー』にお邪魔してきました。
靴博2019のコンテンツをいろいろと入手してきましたので、先んじてご紹介させていただきます。
ISETAN 靴博2019 概要
靴博2019の概要から、ご紹介してまいります。
日程 | 9/11(水)〜 9/16(月) |
場所 | 新宿伊勢丹 本館6階 催事場 |
「シューズテーマパーク」というテーマで、靴好きな方もそうでない方も、会場を回るだけで楽しめるような会場になるよういろんなコンテンツが企画されているです。
①シューシャインアーケード
プロのシューシャイニストの共演、ということで Brift H の長谷川さんや TWTG の石見さん、Y’s Shoeshine の杉村さん、GakuPlus の佐藤我久さんなど、他にも海外や地方の職人さんが並び、磨いてもらえるというブースになります。
10分1,000円〜60分6,000円で磨いてもらえるようなブースです。
②リミテッドシューズパーク
靴博のための別注品が多数並ぶブースです。
エドワードグリーン、クロケット&ジョーンズ、チャーチ、チーニー、ジャランスリワヤなどなど。
クロケットのアレックス(ホールカット)というモデル、チャーチのシャノンやバーウッドというモデルにコードバンを使用したものが並びます。
チャーチは別注品などを受注する企画などは少ないみたいなので希少性も高い靴が並びそうです。
また、グリーンのドーバーですが、レザーや木型を変更していろんなモデルを用意されているとのことです。
③シューズジャングル
エキゾチックレザーの別注品が多数並ぶブースです。
象、ラビット、エイ、ウナギ、リザード、パイソンなど、よくこれをなめしたなぁというラインナップです。笑
G&Gのガルーシャ
カルミーナのリザードやパイソン
ジャコメッティのウナギ、かわいい
④デイリーシューズストア
木型から開発した最強のコスパシューズです。ISETANメンズのブランドとして販売されます。
ジョンロブでも修行をされた経歴をお持ちの早野唯吾さんの木型でマドラスが製造をしたモデル(2万円)や、世界的にも有名なブランドなども削られている松田哲哉さんの木型でビナセーコーが製造したモデル(3万円)などが販売されます。
このクオリティでこの価格!?というありきたりなレスポンスがぴったりのコスパシューズです。
木型がどんな感じか気になります。足入れしてみたい…。
⑤シューズアートギャラリー
靴のアートが展示販売されるブースです。
点描画家のBANANA YAMAMOTO さんによって描かれた作品などもあり、履くためだけの靴ではなくこういったアートとして楽しむ靴というコンテンツなどもあります。
いろんな楽しみ方があっていいと思いますよね。
⑥シューズガレージ
ビンテージシューズやデッドストック品などの販売も行われます。
原宿にあるオールドハットというビンテージシューズ店からも出品されたり、ブッテロのデッドストックブーツ、パドローネという国産ブランドのデッドストックなども出品されるようです。
⑦シューズワークショップ
靴磨きやカラーリングを体験できるブースです。
マドラス製ヌメ革の靴をカラリストの藤沢さんに染めてもらう靴などを受注できるブースです。
⑧シューゲイジング
著名ブログ shoegazing のジェスパー氏が来日し、shoegazing主催のシューメイキング(1〜3位)やパティーヌ(1、2位)の上位作品が展示されるブースです。
是非カメラ片手に見に行きましょう!
⑨シューズイノベーションラボ
伊勢丹の地下でも実施されていたエコーQUANT-U という3Dプリンタのミッドソールのカスタマイズや、様々なテクノロジーを駆使した体験などができるブースです。
未来の靴の片鱗に触れることができるかも!
⑩リーガルシューズミュージアム
リーガル本社のミュージアムが会場に出展されます。
噂には聞いたことがあります、リーガルのミュージアム。
⑪コーナー出展
トリッカーズ190周年、リーガルシュー&Co、鞆ゑ x 福助 などの靴も出品される予定です。
⑫スーベニア
お土産ガチャガチャコーナー。
もちろん靴は当たりません。笑
大型イベント
さらに大型イベントも企画されているようです。
①シューズナイト
特別顧客やメディア、関係者も招いてのナイトパーティーも企画されています。なんか煌びやかなイメージを想像しますが、まだ何も決まってないそうです。笑
9/11(水)18〜20時に開催されます。
②Shoeshining Champion of Champions
靴磨きの世界王者決定戦です。9/14(土)14時から開催されます。
日本、世界大会での王者、日本の王者、総勢6名による対決です。
インスタや FORZA STYLEで生配信される予定です。
その他イベント
その他にも様々なイベントが開催される予定です。
①スコッチグレイン廣川社長のモルトドレッシング実演会
②WH 干場さん x 坪内さんのトークショー
③浅草を盛り上げる!鞆ゑによる篠笛実演
④靴学校 ヒコみづの生徒による製作実演
⑤ガジアーノ パターンオーダー会 トニー氏ダニエル氏来日
⑥点描画家 BANANA YAMAMOTO氏 製作実演
⑦リクチュール 廣瀬氏 靴解体ショー
最後に
簡単なご紹介でしたが、伊勢丹の靴アカ(@isetanmens_shoes)で今後も情報発信されていくと思いますので、是非フォローしてみてください。
また、本日参加された方が、インスタやツイッターで「#靴博2019」のハッシュタグでいろいろと投稿をされていると思いますので是非ご覧になってみてください。
こちらの記事で当日の開催期間内のタイムスケジュールを掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
COMMENTS コメントを投稿する