シューキーパー

マーケン・ディプロマットシダーツリーのかかとのサイズに関する考察

レザーポーチ、まとめ買い25%OFFクーポン
シューキーパー

 

新しいシューツリーを購入しました。
マーケンのディプロマット [diplomat] シダーシューツリーでございます。

 

シューツリーの特徴なんかもご紹介していきますので、よければご覧ください。

 

 

マーケン・アロマティックシダーツリー

 

 

ディプロマットシダーツリーと箱には書いてありますが、購入した際の商品名はマーケンのアロマティックシダーツリーでした。笑

 

 

開封すると、とにかくいい香りです。
うちの奥さまも僕より先に「いいにおい!」とはしゃいでいらっしゃいます。

 

アロマティックシダーという名前の通り、針葉樹独特のあのオシャレな空間の香り。わかりやすいところで言うと、高級セレクトショップのあのアーバンでラグジュリーな香り。笑
とにかくとってもいい香りです。

 

これは時間が経つと香りも鈍くなってくるので、紙やすりでこすってあげるとまた香りが出てきます。

 

 

 

それより、注目したいのはシューツリーの形。

 

 

一見つま先も普通のシューツリーと変わりありません。
ちょっと左右でつま先の高さとか、かかとの向きに偏りがありますが、まぁその辺はあるあるですよね。笑

 

 

 

甲もほどほどに立ち上がり、土踏まずの部分も緩やかにくびれています。

 

 

 

ただ、かかとがやたらとデカい!
ちょっとびっくりの大きさでした。この大きさのかかとに耐えうる靴はあるのか!?笑

 

サイズ

ちなみに今回のマーケンのツリーのサイズはこんな感じです。

 

39 23.5-24.0cm
40 24.5-25.0cm
41 25.5cm
42 26.0-26.5cm
43 27.0-27.5cm

 

今回は39のサイズのツリーを購入しました。

 

 

他のツリーと比べてみる

 

マーケンのシューツリーの特徴を捉えるために他の同じ価格帯のシューツリーと比較をしてみましょう。

 

 

左から順に…

 

ブランド(購入サイズ) サイズ展開 価格
 キングヤード(38) 7 4,498円
グロッシーシュ(38/39) 3 2,350円
スレイプニル(ヨーロピアン S) 5 6,480円
スレイプニル(トラディショナル 39) 7 6,480円
マーケン(39) 5 4,978円

※下線青文字からそれぞれの記事へリンクします。

 

 

まずは、つま先の感じ。

 

 

厚さに多少の違いはありそうですが、それほど大きくは変わりません。
それよりは、つま先は少し丸めな印象です。

 

 

次にかかと。

 

比較しやすい よう放射状に

 

これは違いがかなり顕著ですね。
左から右へかかとのサイズが徐々に大きくなっているのがお分かりいただけると思います。

 

あとよくよく見ると、ツリーの前方の幅もかかとの幅に比例しているようにも見えます。
やっぱりメーカーやブランドによって、意識してる靴のブランドも違うようですね。なのでシューツリーを選ぶ際は、できればお持ちの靴が細めなのか丸めなのか、みたいなサイズ感を把握しておくのがよいでしょう。

 

かかととツリーのサイズ

 

ちなみにですが、かかとには『月型芯』と呼ばれる硬い芯材が入っています。
かかとの芯材には水性の接着剤が使われていることが多く、かかと以上にツリーが大きいと汗の水分で芯材が広がりやすくなり、靴本来のフィッティングを損ねてしまうことがあるようです。

 

また、日本人のかかとは比較的小さいみたいなので、もしかしたらかかとは少し小さめのツリーを選ぶくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

 

好みもあると思うので、ご参考まで。

 

 

 

マーケンを靴に入れてみる

 

たまたまシューツリのない靴を3足持ってきました。

 

左から…
・カルミーナ(5)
・チーニー(5)
・チャーチ(5.5)

 

 

ちなみに、左から『かかとの小さい順』に並んでいるんです。

 

 

わかりにくいですが、カルミーナは下から履き口に上がるにつれて絞ったような形のかかとです。
チーニーは比較的、ストンとまっすぐなかかと。
チャーチはかなりぽってりした形のかかとです。

 

 

順番にマーケンのシューツリーを入れていきます。
まずはカルミーナ 。

 

 

最後までは入りません。
途中までは入りますが、履き口が広がりすぎてしまうので断念!

 

 

お次はチーニー。

 

やんちゃな靴紐

 

それほど無理なく入ったのと、甲の部分も割とよく伸びています。

 

 

 

最後にチャーチ。

 

 

意外にも靴の前方がつっかえているようで、最後まで入りません。
これは予想外!

 

かかとがでかいから、絶対この靴には合うと思ったのに!

 

 

と、まぁそういうこともあるみたいですね。笑

 

 

おすすめのシューツリー

今回比較した同価格帯のシューツリーの中では少々高めではありますが、やっぱり2種類展開で、サイズも豊富なシューツリーをおすすめしたいです。

 

サイズが合わない場合は返品交換も無料なので、いろいろ使ってみてやっぱりこれがいいなぁと思う次第でございます。

 

 

 

COMMENTS コメントを投稿する

革靴ブランド記事一覧

タイトルとURLをコピーしました