即席ドライワックスの権化・ミラーグロスをご存知でしょうか?
Brift Hの長谷川さんも、このミラーグロスが出たことによってドライワックスをする必要がなくなったってブログで仰っていたほど画期的なワックスでしたね!
鏡面磨きが不調な日はこのミラーグロスでササッとごまかして仕上げることができるほど、鏡面化の早く便利なワックスです。
“困ったらミラーグロス” と世間の靴磨きファンが口を揃えて言うほど(言ってない
ただ、ミラーグロスは “サフィールノワール” の製品。
先日、サフィールにもコレと同様の製品が誕生したのです!(結構前ですが
その名もアミラルグロス!!
名前からしてなんだか輝かしいその製品の特徴を解明しつつ、ミラーグロスとの違いについてもご紹介していきたいと思います!
よければお付き合いください!!
アミラルグロスとミラーグロスの違い
まずは使ってみる前に、アミラルグロスとミラーグロスの違いを紐解いていきたいと思います!
簡単にご説明すると、アミラルグロスもミラーグロスも仕上げ用のハードワックスを主成分としていて、ミラーグロスの方がグレードの高いラインの商品です。
ちなみにですが、Amiral という単語、フランス海軍の『大将』を意味する言葉なのだそうです。北大西洋の美しい水面のような鏡面を再現するために名付けられた商品名なのでしょう←
気になるのは成分ですね!
他のワックスと何が違うのか、早速ミラーグロスとの違いについてもご紹介していきたいと思います。
成分の違い
アミラルグロス、ミラーグロスの成分を並べてみると…
成分 | |
アミラルグロス | カルナバワックス、モンタンワックス、ビーズワックス、ミネラルワックス |
ミラーグロス | カルナバワックス、モンタンワックス、など |
※amazon商品紹介と商品のラベルの成分を併記しています
成分はほとんど同じようです!
ただ、成分の配合率は具体的には公表されていませんので、そこに差があるのかもしれませんね。
色の違い
黒と無色の2色です。
ミラーグロスとアミラルグロスの色展開の違いはこんな感じです。
色 | |
アミラルグロス | 黒、無色(ニュートラル) |
ミラーグロス | 黒、無色、バーガンディ、ダークブラウン |
ミラーグロスも最初は2色だけでした。
アミラルグロスも今後増えることがあるかもしれませんね!
お値段の違い
お値段の違いです。
成分 | ¥/ml | |
アミラルグロス | 50ml ¥1,600 | ¥32/ml |
ミラーグロス | 75ml ¥2,200 | ¥29.3/ml |
あれ?
アミラルグロスの方が、ml単価が高い。笑
単純に無色を買ったけど、他の色買えばよかったかなぁ。笑
いや、待って。
使い勝手もまだ確かめてないのに、コスパがどうのこうの言うのは、愚の骨頂。
黙って使ってみましょう!!
アミラルグロスの使い方
何度もお伝えしていますとおり、硬めのワックスなので2層目の仕上げに使うのが使いやすいと思います。
もう少し詳しくご説明すると、1層目は柔らかめのワックスでしっかり革の凹凸を埋めてあげて、その後硬めの鏡面化の早いワックスで、表面を整えてあげる、とうイメージです。
これはミラーグロスも同じで、サフィール推奨の使い方ですね。
なので、先に柔らかいワックスで下地を作っておきます。
ちなみに、1層目の下地には、KIWIのパレードグロスを使いました!5回くらい塗って、下地を作ってます。
2層目にアミラルグロスを塗る
アミラルグロスを塗っていきます。
においは、ミラーグロスとほっとんど同じです!
触り心地も同じ!!
いや、大丈夫使い勝手が違うはず!
大丈夫!!
下地だけだとこんな感じでした。
そこに3回アミラルグロスを塗り足しました。
アミラルグロスは新品なので、ちょっと柔らかい部分がありましたが、ミラーグロスと使い心地は似ています。
左足(向かって右)にアミラルグロスを塗りました
つま先がちょっとクリアになったのがお分かりいただけると思います!
ミラーグロスとの比較
ミラーグロスの方が若干乾燥していたため、使い勝手に差がありましたが、どちらも使いやすいです。
こちらも同じく3層塗り足しました。
やっぱりハードワックスと言っても、若干乾燥している方が使いやすさを感じました。
> ミラーグロスのご紹介はこちら
よーく見ていただくと、若干下の方がクリアに反射してる…ハズですね。
ね?ですよね??
3層塗り足すだけで、かなり鏡面がパリッとするので、ハードワックスをひとつ持っておくとすごく便利だと思います。
最後に
個人的には、それほど使い勝手の差は感じませんでしたが、どちらも乾燥までが早いワックスであることは間違いないですね。
アミラルグロスも他のワックスと同様、最初はちょっと柔らかい部分がありました。
よくよく考えると、ミラーグロスはここまで柔らかくなかったんじゃないかなぁって気がしていますが、どうだろう…
すごく似ているワックスなので、もしすでにミラーグロスをお持ちの方は、ミラーグロスとは違う色でアミラルグロスを買われるといいかもしれませんね。
どちらもニュートラルで僕はそれほど差はわかりませんでしたが、他の色もあるので、気になった方は是非試してみてください!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
鏡面磨きの方法もこちらでご紹介していますので、よければご覧ください!

COMMENTS コメントを投稿する