シューキーパー

紳士靴に無印良品のシューキーパー入れてみたけど…【サイズ感・評判】

[Loose & Colorful] For ladies page
シューキーパー

 

日用品を買うためにふらっと寄った無印良品。
シューキーパーが売ってました!

 

いや、無印にシューキーパーが売られてることは前々から知っていたんですが、最近新しい靴が増えた割にシューキーパー不足になっていたので、試しに買ってみることにしました!

 

シューキーパーをお探しの方は、よければ参考にしてみてください!

 

 

無印シューキーパーについて

※写真引用:無印良品公式サイト

 

まずは無印のシューキーパーについて簡単にご紹介させていただきます!

 

ちなみに、無印のシューキーパーはコロニルのアロマティックシダーツリーにすごく似ていますね。

 

 

シングルチューブのバネ式

 

シューキーパーの前と後ろの木のパーツが、一本の金具(チューブ)とバネで繋がっている、シングルチューブという呼ばれるタイプのものです。

 

 

※パーツが左右に開くイメージ

 

靴に入れると前方の木のパーツが左右に開きますが、それでも割と細身のシューツリーという印象です。

 

素材はレッドシダー

 

シダーは耐久性に優れた針葉樹の素材として有名でもありますが、シダーツリーは香りも特徴で、防臭効果・殺菌効果が期待できるシューツリーをよく見かけます。

 

その理由から、シューキーパーはシダー!というシダーユーザーが多い素材でもあります。

 

サイズは2種類展開

無印のシューキーパーは今回購入した23〜25cm用のものと、25〜28cm用のものと2種類しか展開していません。
そのせいか、チューブの部分のバネのテンションは弱めに設計されているものと思われます。おそらく、靴のサイズによっては使いづらい場合があるからでしょう。

 

実際、僕が他に持っているシューキーパーよりバネのテンションが弱めです。
僕が持っているのがダブルチューブというタイプのシューキーパーだからということもあると思います。ダブルチューブのものは、0.5cm刻みでシューキーパーが用意されているのがほとんどなので、しっかりテンションをかけて靴を伸ばすようにつくられているんだと思います。

 

※右の二つがダブルチューブ

 

メンズ・レディース使い分けは無し

メンズとレディースの使い分けはありません。靴のサイズだけで選ぶタイプのシューキーパーです。

 

ちなみに、一見左右の使い分けも判断が難しい商品ですが、ネジ穴がある方が内側になるようにセッティングしてください。

 

 

実はこれ、左右で若干形が違うんです。

 

値段

2種類しかありませんが、サイズと値段の一覧です。

 

サイズ 値段
23〜25cm用 2,290円(税込)
25〜28cm用 2,490円(税込)

 

大きい方が200円高くなっていますね。ちょっと得した気分。笑
※ネットで購入する場合は、送料が余分にかかる場合があります。

 

 

シューキーパーの使い方

使い方はとても簡単です。
シューキーパーの左右を確認したら、つま先から入れて…

 

 

 

靴よ伸びろ!という想いを込めてグッと押し込むだけ!

 

 

 

かかともちゃんと押し込んだら、このまま保管すればOKです!

 

 

ちなみに、靴を履いたらシューキーパーを入れて、馬毛のブラシでブラッシングをしてくださいね。
その日に付着した土やホコリを除去した状態で保管をしてください!

 

あと、たくさん汗をかいた日や臭いが気になるという場合は、シューキーパーを入れる前にスプレーをすると臭いやカビの予防にも効果的です。
シューナチュラルフレッシュナーのご紹介

 

フィット感

こちらの靴はチーニーというブランドの中古で購入した靴ですが、すでに甲の部分に履きジワが入ってしまっていました。

 

その履きジワをしっかり伸ばせているかどうか、フィット感を確認してみましょう!

 

 

一番履きジワの多い部分は指で革を押すとゆとりが感じられるので、フィット感はほとんどありません。

 

 

 

甲の部分も同様に、シューキーパーが靴にフィットしている感じも弱いです。

 

 

 

実際内側を見てみると、かなり隙間があります。
前後のテンションも弱いため、ちょっと頼りない感じがしますね…

 

 

あと、かかとの部分がちょっと浮きます。
ダブルチューブのものは、靴の作りに合わせて土踏まずの部分がえぐれているものが多いです。

 

 

しかし、無印のシューキーパーは平坦なので靴の内部の形に沿わず、いくら押し込んでもかかとがちょっと浮いてしまうんですね。

 

スコッチグレインの革靴に入れてみる

スコッチグレインの革靴にも入れてみましょう。
サイズ的には23.5cmの靴なので、サイズは問題ありません。

 

 

使えないことはないんですが、イマイチ履き口が伸びきっていないのがわかります。

 

ちなみに、ぴったり合うサイズのシューキーパーだと、甲の部分やサイド、履き口までしっかり伸びます!(写真下)
これは気持ちがいい!

おすすめのシューキーパーのご紹介

 

レディースの短靴に入れてみる

試しに奥さまの靴にいれてみることにします。

 

 

あ、割とちょうどいい!笑

 

甲の部分の履きジワはそこまで伸びていないので、残念ながら割と止まりのフィット感ですね。

 

注意点

 

  • 靴のデザインによっては、サイズが合っていても入らない場合があります。
  • 色移りの可能性があるので、濡れた靴へのご使用はおやめください。
  • 香り成分が結晶化した白い粉や、製造工程で出る木の粉が付着していることがあります。乾いた布で拭いてから使ってください。
  • 香りが弱くなったら、サンドペーパーで表面を削ってください。

 

そんなに気にすることはありませんが、唯一サイズについては実際に店頭で試しに靴に入れさせてもらって、フィット感を確かめるのがいいでしょう。
シューキーパーの取り扱いがあるか、事前にお近くの店舗に電話して確認しておくことをおすすめします!

 

 

店舗在庫も調べられる

 

無印良品の公式サイトで、在庫の状況も調べられます。
事前に確認してから店頭に行かれることをおすすめします!

 

 

おすすめはしないけど無いよりはいい

こちらのシューキーパーは、メンズとレディースの使い分けはありませんが、先ほどもお伝えした通りかなり細身のタイプです。
普段23.5〜24.5cmの靴を履いているのでサイズ的には僕も使えるんですが、どちらかというと奥さまの靴の方が合いました。

 

なので、男性というよりは女性の方におすすめのシューキーパーです。

 

 

でもシューキーパーを使わないよりはあった方がいいでしょう!
ほんとはもう少し靴にフィットするデザインの4,000円とか6,000円するシューキーパーを選んでいただきたいと思ってるんですが、高すぎ!って思われる方は、この2,000円程度のシューキーパーでもそれなりに効果は発揮します。

 

 

左はシューキーパーあり・右はなしですが、甲の部分の履きジワの伸びに差があることがおわかりいただけると思います。
だから、ないよりはあった方がいい!

 

靴って決して安いものではありませんからね。
ちゃんとフィットするシューキーパーを使ってもらった方が、さらに効果を発揮します!

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!
おすすめのシューキーパーもこちらの記事でご紹介していますので、よければご覧ください!

 

サイズ豊富なおすすめのシューキーパーブランドはコレ!【スレイプニル・値段】
...

COMMENTS コメントを投稿する

  1. そら より:

    このシューキーパー持ってるけど
    テンションのかかり弱いですよね(笑)
    ツリーの先端部は靴の中で指で広げてあげると多少マシになるかも!

    ただ、amazonなら2,000円だせば
    充分いいシューツリー買えちゃうんよね( ^ω^ 😉

    Glossychoeさんのシューツリーは
    安いシューツリーの中ではかかとが小さくできてるのでオススメです

    • くすみ より:

      そらさま、コメントありがとうございます!
      弱かったです。笑
      けっこうガッチリシューキーパーを入れるのが好きなので、物足りなさを感じてしまいました。
      あ、それamazonシューキーパーランキングで5位のやつですね!
      買ってみようかな…またレビューさせていただきます!
      情報ご提供ありがとうございます!

革靴ブランド記事一覧

タイトルとURLをコピーしました