まとめグッズ

プレゼントにおすすめな靴磨きセット10選【安いものから高級なものまで】

レザーポーチ、まとめ買い25%OFFクーポン
まとめ

 

お誕生日、クリスマス、成人式のお祝い(成人の日)、他にも父の日や母の日など人にプレゼントを贈る機会は一年のうちに何度も訪れます。
そんな中、靴磨きセットはプレゼントとして、なかなか需要が高いみたいです。

 

数あるセットの中からどのセットを選んでいいのか、わからない方もいらっしゃるんじゃないかと思い、いくつか靴磨きセットを価格とブランド別にまとめてみました。

 

 

ケース付き最強コスパセット

まずはサフィールノワール [Saphir Noir] という世界的シューケアブランドのコスパセットです。
必要最低限のセット内容で、革靴のお手入れは十分できますし、専用ケースもついてるので収納もしやすいです。
5,500円(税込)です。こちらは楽天のみですがかなりおすすめです。高級感のある靴べらも入っているのも気が利いてますよね。

 

 

 

 

セット内容については楽天のページにも記載がありますが、合計で12,000円以上の内容が入っています。
にもかかわらず、それが5,500円という価格で購入できるのが、こういったセットの嬉しいところ。

 

靴のクリームは黒と無色の2種類から選べるので、茶色の靴をお持ちの方には無色のクリームのセットをお選びいただくことをおすすめします。

 

ブランド別に3段階のご予算で

そもそも靴磨きという言葉すら聞いたことがない人、靴磨きなんてしたことがない人、靴磨きに少しだけ興味がある人。
それとも靴磨きなんて面倒だからしたくないという人。

 

靴磨きに対する意識は人それぞれだと思いますが、そのあたりも考慮しつつ、この3段階をブランド別で選んでみました。

 

①プチギフト編(¥1,000〜4,000台)
②リーズナブル編(¥4,000〜6,000台)
③高級本格派編(¥16,200〜21,600)

 

値段も記載しましたので、ご予算に合わせて選びやすいと思います。
是非参考にしてみてください。

 

 

①プチギフト編

本当にプチギフト、と言う感じです。
セット内容は決して多くはなく、一部のケアのみができるセットです。

 

靴が汚れている、もしくは靴磨きに全く興味がない、という方に『靴磨き』という言葉を知ってもらうきっかけになれば十分だと思います。
だって、せっかくプレゼントしても使ってもらえなかったら贈る方ももらう方も残念ですもんね。

 

M. モウブレイ ¥1,620

エムモゥブレィ(M.MOWBRAY)キット セントアンドリューセットです。

 

 

 

M.MOWBRAYはシューケア用品を取り扱っているイタリアの有名なブランドです。
基本的なセットは網羅されているので、ほんとうに簡単な靴磨きであれば十分始められますね。クリーム塗布用ブラシも入ってるので、手を汚したくないキレイ好きな方にはよいかもしれません。

 

ただ、クリームがデリケートクリームなので、革に栄養を与えて長持ちさせることはできますが、補色とツヤ出し効果はありません。デリケートクリームは、靴以外の革製品に使えるというメリットもあります。

 

セット内容

ステインリムーバーミニ(24ml) 1ヶ
デリケートクリームミニ(30ml) 1ヶ
シューズブラシミニ 1本
クロス 1枚
塗付用ブラシミニ 1本

 

 

ブートブラック ¥2,160

ブートブラック(BootBlack)シューケアセット 缶入りお試しセットです。

 

 

 

ブートブラックは日本のコロンブスというメーカーが展開しているシューケアブランドです。
汚れ落としとクリームは入っているので、こちらも簡単な靴磨きであればすぐに始められますね。

 

こちらは、シュークリーム(shoe cream)が入っていますので、栄養補給とツヤ出し効果が期待できます。しかしニュートラル(無色)なので、補色効果はありません。

 

セット内容

シュークリーム(ニュートラル) 1ヶ
クリーナー 1ヶ
ブラシ小 1本
ミニクロス 1枚
角缶 1ヶ

 

 

サフィールノワール ¥4,104

Saphir Noir(サフィール ノワール)クレム1925セットです。

 

 

 

フランスのブランドです。エルメスのケア用品も手がける有名ブランドです。
さすがにちょっとお高いですね。汚れ落としが入っていないのがちょっと残念です。

 

しかし、この『クレム1925』というクリームは、数ある革靴用クリームの中で多くの方に支持されているクリームで、プロの靴磨き職人さんもこのクリームを使用されています。
本格的に靴磨きを始められる方なら必ず出会うクリームです。プチギフトだけどいいものをプレゼントしたいと思われた方は、これがやはり一番おすすめです。

 

セット内容

サフィール ノワール クレム1925 1ヶ
磨きブラシ 1ヶ
塗布用ブラシ 1本
磨き仕上げ用クロス 1枚

 

 

プチギフト編:あくまで必要最低限のセット

ブランドによって値段に差がありますが、どれもクリームとブラシが入っているのでお手入れはできます。
ただ、汚れ落としや仕上げ用のクロスが入ってなかったり、ブラシも小さく1つしか入ってないようなので、あくまで『必要最低限のプチギフト用セット』という感じです。

必要最低限の道具を使った革靴のお手入れ方法

 

プチギフト編は、お誕生日とかクリスマスとゆうよりは、ホントにちょっとした贈り物やプレゼントに最適かもしれません。

 

 

②リーズナブル編(初心者向けおすすめセット)

次は、靴磨き初めてみようかな?という意欲のある方にとって、ちょうど良いサイズ・ちょうど良い内容のセットを選んでみました。

 

おそらく靴磨きにちょっと興味がある方や、靴の汚れに気付いた方向けのセットかもしれません。もしそうでなくてもこれくらいしっかりしたセットをプレゼントすることで靴磨きに目覚めちゃう方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

オシャレさんや革靴をたくさん持ってるけど、靴磨きはしたことない、という方にもオススメのセットだと思います!

 

M. モウブレイ ¥4,480

M.モウブレイ(M.MOWBRAY) x 銀座大賀靴工房 オリジナル シューケア デラックスDX スターターセットです。

 

 

 

初心者の方が基本的な靴磨きを始めるには十分な内容だと思います。
ブラシも、汚れ落とし用のブラシとクリームを馴染ませるためのブラシがそれぞれ入っています。また、仕上げ用のクロスも入っています。

 

さらにクリームが黒と無色の2種類入っているので、黒の靴だけでなく、茶色の革靴やもちろん他の色の靴をお持ちの方でも、栄養補給からツヤ出しまでが可能です。

 

セット内容

シュークリーム(ブラック) 1個
シュークリーム(ニュートラル(無色)) 1個
靴磨きムートンクロス 1枚
クリーム塗布用ミニ豚毛ブラシ 2本
ミニブラシ(化繊) 1本
ミニブラシ(馬毛) 1本
竹ようじ 1本
ステインリムーバー60ml(汚れ落とし) 1本
ミニクロス(100mm×300mm) 1枚
銀座大賀靴工房オリジナルボックス
(紙箱:177mm×D138mm×H63mm)
1個

 

ブートブラック ¥4,480

コロンブス ブートブラック(BootBlack) x 銀座大賀靴工房 オリジナル シューケア デラックスDX スターターセットです。

 

 

 

こちらも上のセットだけ、他のセットと違うのは鏡面磨きをするためのワックス(ポリッシュ)が入っているということです。
クリームで仕上げるお手入れだけでも靴にツヤが蘇るのですが、鏡面磨きをしていただくとさらに美しいツヤを施すことができます。

 

ただ、ブートブラックのワックスは少々使い勝手が上級者向け、というイメージです。
なので、もしかするとワックスが入っているからという理由でこのセットを選んでしまうと、初心者の方には使いこなせない可能性があるかもしれません…

 

セット内容

ブートブラックシュークリーム
(ニュートラル(無色)またはブラック)
1個
ブートブラックシューポリッシュ
(ニュートラル(無色)またはブラック)
1個
靴磨きムートンクロス 1枚
靴クリーム塗布用ミニ豚毛ブラシ 1本
ミニブラシ(化繊) 1本
ミニブラシ(馬毛) 1本
竹ようじ 1本
ココミニクリーナー(汚れ落とし) 1本
ミニクロス(100mm×300mm) 1枚
銀座大賀靴工房オリジナルボックス
(紙箱:177mm×D138mm×H63mm)
1個

 

 

サフィールノワール ¥6,480

サフィールノワール(SAPHIR NOIR) ✕ 銀座大賀靴工房 シューケア クレム1925 スターターセットです。

 

 

 

やはりちょっと高級なブランドなので、内容量は他のセットより少なめです。
ただ、先ほどの繰り返しになりますが、クレム1925はプロの方もおすすめするクリームですので、1つだけで¥2,000するクリームです。決して高すぎるということはないと思います。
レザーバームローションも、革製品全般に使える汚れ落とし・保革ローションです。

 

やはり予算内でちょっといいものをプレゼントしたいという方にはオススメのセットです。

 

セット内容

クレム1925(ニュートラル(無色)またはブラック) 1個
レザーバームローション 1本
靴磨きムートンクロス 1枚
ミニブラシ(化繊) 1本
ミニブラシ(馬毛) 1本
竹ようじ 1本
ハイシャインポリッシュクロス(60mm×600mm) 1枚
銀座大賀靴工房オリジナルボックス
(紙箱:177mm×D138mm×H63mm)
1個

 

サフィールノワールがおすすめ!

とにかくどれもプレゼントには十分なセットばかりだと思います。amazonのレビューを読んでも高評価が多く、個人的にも一番おすすめのセットです。

 

これだけあれば、汚れ落としからクリームのケアもポリッシュもできるし、クリーム塗布用のブラシやクロスもついているので靴磨きセットとしては十分です。さらに、かなりリーズナブルで内容量も多く、プレゼントとしてのおしゃれさと華やかさは十分だと思います。
父の日、成人の日、昇格祝いだけでなく、誕生日、クリスマスのプレゼントとしても活躍してくれるセットだと思います。

 

ただ、ミニブラシが2つ付属してますが、ちゃんと靴磨きを始めようと思ったらちょっと小さい気がします。本格的に靴磨きを始められたい人へは、もう少し大きめのブラシを追加で選んであげると喜ばれるかもしれません。
というのも、やはりクリームを塗った後、豚毛ブラシでのブラッシングをするタイミングというのが靴磨きの醍醐味のひとつだからです。
少し大きめのブラシを買って、靴にツヤが蘇る瞬間を存分に味わってみていただきたいです。

 

 

③高級本格派編(道具一式セット)

高級本格派編は1万円、2万円する靴磨きセットになります。
セットの内容的には、靴磨きをするには申し分ないものばかりです。

 

クリームも2色入っている場合が多いですし、鏡面磨き用のワックスも入っています。
なので、鏡面磨きもできますし、ブラシも大きめのサイズのものが入っていますので、靴磨きをしっかりやっていきたいという方には間違いないセットだと思います。

 

靴磨きをされたことがないリタイアされたお父様に娘がプレゼントしたり、会社の上司や男性に部下数名からプレゼントをしたり、というシチュエーションがぴったりなのではないかと思います。

 

M.モウブレイ ¥16,200

[エム・モゥブレィ]M.MOWBRAY シューケアキット BOXセットです。

 

 

 

【セット内容】

  • M.モゥブレィシュークリーム(ブラック・ミディアムブラウン)
  • M.モゥブレィハイシャインポリッシュ3ヶ(ブラック・ニュートラル・ミッドタン)
  • M.モゥブレィステインリムーバー1本
  • グローブクロス1枚
  • シューズブラシ小判型2本
  • 塗付用ブラシ3本
  • シューホーン(プラスティック)1本

 

 

ブートブラック ¥16,200(バラライカ)

[ブートブラック] BootBlack シューケアセット 木箱入り本格セットです!

 

 

 

【セット内容】

  • 木製箱
  • シュークリーム(ブラック)×1
  • シュークリーム(ニュートラル)×1
  • シューポリッシュ(ブラック)×1
  • シューポリッシュ(ニュートラル)×1
  • デリケートクリーム×1
  • レザーローション×1
  • ジャーマンブラシ(ベージュ×1 ブラック×1)
  • 竹ようじ×2
  • クロス×2
  • グローブシャイン×1

 

 

サフィールノワール ¥21,600

Saphir Noir(サフィール ノワール)デラックス ハイシャインセット ラージ

 

 

 

【セット内容】

  • サフィール クレム1925シュークリーム(ニュートラル、ブラック各1個)
  • サフィールビーズワックスポリッシュ 50ml(ニュートラル、ブラック各1個)
  • レザーバームローション1個
  • アプライブラシ2個
  • ブリストルポリッシャーブラシ(ブラック、ホワイト各1個)
  • サフィールノワール ポリッシュクロス1枚
  • ハイシャインポリッシュクロス1箱
  • デラックスボックス(サイズ22.2×16.0×8.7cm)

 

 

ブラシもワックスも充実!

クリームが2つ以上入っていて、ブラシも【リーズナブル編】よりは大きめのサイズのものが2つ以上入っていることを条件に選びました。
どれも木箱に入っていてプレゼントとしてのおしゃれさと華やかさは抜群なのではないでしょうか。

 

それなりに高価はセットですが、こちらも靴磨きに興味を持ってもらうにはぴったりのセットかもしれません。ゴージャズなセットなので、もらった方も靴磨きをやらないと悪いなという気が芽生えるかもしれませんね。笑

 

 

上司や男性にプレゼントする際の注意点

靴の色にはご注意ください。

 

プレゼントを贈る人のことをちょっとだけ想像してみてください。
もしその人がお持ちの靴が黒ばかりなら、黒のクリームが入った靴磨きセットを選ぶのがよいと思うんですけど、もし茶色とかネイビーとかいろんな色の靴をお持ちの方だったとしたら、ちょっと慎重になった方がいいかもしれません。

 

とりあえずその人が何色の靴をお召しかよく分からないという場合には、無色のクリーム(ニュートラルと書かれている場合もあります)が入ったセットを選ぶと間違いはないと思います。無色のクリームはどんな色の靴にも使えるので。

 

 

また、上司の方や年上の男性に靴磨きセットをプレゼントする場合は、その方の普段の靴をご覧になってからプレゼントを選ばれた方が良いと思います。

 

普段から靴が綺麗な方であれば、もうシューケアグッズをお持ちの場合が多いです。なので、そんな方に靴磨きセットをプレゼントしてしまうのはちょっと失礼かもしれませんね。
靴がちょっと色あせていたり、乾燥しているようなら喜んでもらえるのではないでしょうか?

 

 

靴磨きセットの使い方

靴磨きの道具の使い方を簡単にご紹介させていただきます。

 

道具 使い方
馬毛ブラシ 馬毛ブラシで土やホコリを落とします。
クリーナー
(ローション)
付属のクロスにクリーナーを取り、靴全体をさっと拭き取ります。
汚れや古いクリームを落とすことができ、次に塗るクリームの浸透性を高める効果もあります。
シュークリーム クロスで靴全体にクリームを塗り栄養補給をします。
豚毛ブラシ 豚毛ブラシで靴全体をブラッシングするとツヤができています。
クリームを革に馴染ませる効果と、革自体をマッサージする効果もあります。
グローブクロス グローブクロスで磨くと余分なクリームが落ち、革表面を整うので、さらにツヤが出ます。

 

このあたりの道具は基本的に入っているので、これをご理解いただければ問題ありません。
あと、ワックスで鏡面磨きをされる場合はこちらの記事を参考にしていただければと思います。

 

 

amazon以外ならどこで買う?

ネット以外で買うのであれば、東急ハンズやロフトなど、三越・伊勢丹、マルイ、大丸のような百貨店やデパート、またはチェーンのスーツ専門店などでも販売されています。

 

また、靴の修理店や靴磨き専門店でも販売されています。

 

 

最後に

はじめて靴磨きをはじめるなら、最初はシンプルな最低限のセットでもいいと思うのです。

 

それが靴磨きを初めてもらうきっかけになって、靴磨きを楽しんでもらえたら僕は嬉しいなって思っています。そうすると次第に自分にあったシューケア用品を選んで、さらに革靴や靴磨きが好きになっていくのではないでしょうか?

 

ただ、もし靴磨きに興味のある方なのであれば、ちょっといい道具をプレゼントした方が絶対に靴磨きの魅力を味わう度合いも大きくなります。
やはり道具は大切です。
クリームとブラシには是非おすすめのものを選んでいただけると、きっと靴磨きの楽しさを存分に感じていただけると思います。

 

 

こういった道具はロフトや東急ハンズにでも揃いますが、それなりに重いのと、特に女性の方にはセットになっているものが選びやすいと思います。
よければご検討ください。
すごく素敵なプレゼントになると思います。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。
革靴の磨き方もご紹介していますので、よければこちらの記事もご覧ください。

 

初心者でも簡単な靴磨きのやり方【手順・革靴手入れ・クリーム仕上げ・おすすめの道具】
...

 

 

COMMENTS コメントを投稿する

革靴ブランド記事一覧

タイトルとURLをコピーしました