クリーナー革靴

ブートブラックのツーフェイスプラスローションで汚れを落としてみました

Uチップ入荷しました!
クリーナー

 

ブートブラックの『ツーフェイスプラスローション』のご紹介です。

 

今まで、革靴の汚れ落としとしてステインリムーバーとレノマットリムーバーをご紹介してきましたが、ツーフェイスプラスローションも徐々に認知を高めているようなのですね。

 

 

 

ツーフェイスプラスローションの成分

ボトルの裏側に記載されている成分です。

 

・有機溶剤(イソパラフィン系炭化水素)
・ノニオン系界面活性剤
・エタノール
・水

 

何とか系と言われてもよくわかりませんので、もう少しわかりやすい言葉でご説明すると…

 

この汚れ落としの一番の特徴は、商品名のとおり油性と水性の汚れ、両方を落とす成分で構成されている、ということです。
なので、ホコリや雨水になどによる汚れはもちろん、古くなった油性のクリームもしっかり落とすことができるのです。

 

 

また、単に汚れを落とすだけではなく、革にしっとり感を与えるモイスチャー成分も配合されています。

 

 

使い方

容器をよく振って、分離している成分を均等に混ぜます。
その後、柔らかい布にとって、優しく拭き取るだけです。

 

他のクリーナーと至って変わりませんね。

 

ただし、水性のクリーナーと比べて揮発性が高いため、乾くのが早いです。
決して力がかかり過ぎないように気をつけながら、素早く汚れを拭き取ってください。

 

色落ちについて

革によっては、色落ちしたりシミになったりする可能性があります。
ただ、レノマットリムーバーなどのように強力なクリーナーほどの洗浄力はありませんので、色が落ち過ぎてしまうなどの心配はありません。

 

黒の革靴であれば問題ありませんが、薄い色の革の場合は目に見えない場所でお試しください。
万が一シミになってしまうのを避けるためです。

 

クリーナーは少なからず革に負担をかけるものです。
使いすぎには注意しましょう。汚れを落とした後にはちゃんと栄養補給をしてあげてくださいね。

 

注意点

スエード、ヌバックの起毛革、ヌメ革、ヘビ革、その他特殊な皮革や布製品には使用できません。

 

また高温、直射日光を避け、お子様の手の届かないところで保存してください。

 

 

ステインリムーバーとの違い

 

ステインリムーバーは水性の汚れ落としとして有名です。水性なので革に染み込みやすく、軟水ベースのクリーナーなので優しいという特徴がありました。

 

しかし、このツーフェイスプラスローションは油性の汚れやクリームも落とせるので、相対的に見るとステインリムーバーよりもクリーニング効果が高いです。

ステインリムーバーのご紹介

 

 

ただし、鏡面磨きのワックスはツーフェイスプラスローションでは十分落とすことはできませんので、ワックスを落とすには専用のクリーナーをご利用ください。

 

 

レザーローションとの違い

レザーローションとツーフェイスプラスローションの違いは、水分量になります。
レザーローションは水分量が多いため、油分の汚れを落とすのに多少時間がかかります。

 

公式サイトには、

不純物を排除して精製されたローションが、皮革の質感や色などに悪影響を 及ぼすことなく強力に汚れを落とします。

と記載がありますが、レザーローションとツーフェイスプラスローションのどちらがどうという比較は特には言及されていません。

 

レザーローションの方が水分量が多いせいか若干革に優しいのでしょうか。

 

 

使ってみます

前置きが長くなり過ぎましたが、実際に使った感じをご覧いただきます。

 

 

 

ツーフェイスプラスローションで片方の靴のつま先の部分を拭き取ってみました。

 

 

古いクリームが取れてますね。

 

 

ちなみにこちらが、反対の靴をステインリムーバーで汚れを落とした場合です。
同じくつま先部分だけ落としました。

 

 

心なしか、こっちの方が汚れが水に溶けた感がしますよね。

 

 

でも、こう見比べると顕著です!

 

 

ツーフェイスプラスローションの方がクリームの色が濃く落ちているのがわかりますね。
ステインリムーバーよりも強力なのがよくわかります。

 

 

ただ、個人的には一概に強ければいいというものではないと思うので、どちらの方が優れているということはないと思います。
汚れの度合いや、使っているクリームの成分によって使い分けてもらうのがベストかと思います。

 

ただ、普段汚れ落としにはステインリムーバーをお使いで、古いクリームが落ちきっていないなぁと感じている方にはオススメかと思います。

 

 

最後に

ステインリムーバーとの違いもご理解いただけたのではないかと思います。

 

気になった方はよろしければ試してみてください!

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

革靴用クリーナーの種類や使い分けについてはこちらの記事でご紹介しています。

 

革靴用のおすすめのクリーナー・汚れ落とし【使い方・比較】
...

 

COMMENTS コメントを投稿する

  1. 三橋 弘明 より:

    面白い内容での記事、楽しく拝見させていただきました!

    ちなみにですが、
    ツーフェイスとレザーローションの
    内容分は同じ物になっており、
    ご指摘の通り水分量の違いになりますので、すぐに拭き上げずにレザーローションをご利用頂ければアッパーに付着したコバインクなども除去が可能になります。

    余談ですが、汚れを落とす効果は
    水性や油性等では判断せず
    ph値が製品上大切にしております。

    • くすみ より:

      三橋 弘明さま、コメントありがとうございます!
      勉強になります!プロの方でいらっしゃいますか?
      理解が及ばずお恥ずかしいのですが、pH値はクリーナー側の話ということでしょうか?クリーナーごとにpHを把握されていて、使い分けたりされているのでしょうか?
      もしよろしければご教示いただけますと幸いです。
      よろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました