アクセサリー

ポケットチーフの色の選び方や基本的な折り方を勉強してみる

Uチップ入荷しました!
アクセサリー

 

いきなり私ごとで恐縮なんですが、洋服の組み合わせを考えはじめると平気で10〜20分経ってるってことがあります。
なので基本、黒・白・グレーの無彩色にあと一色を組み合わせるコーディネートが限界。
だってわかんないしめんどくさいんだもん!笑

 

 

でもどうでしょう?
もしその貧弱…シンプルなコーディネートでも、ポケットチーフを挿せばそれなりに見えるんじゃないだろうかと…
思ったわけでございます!

 

ポケットチーフの選び方・合わせ方を勉強してみましたので、ご紹介させてください!
いやぁ、オシャレになっちゃったらどおしよ!笑

 

 

ポケットチーフの選び方

 

基本的なポケットチーフの選び方を5つご紹介します!
僕みたいな初心者向けの選び方がメインなので、もっとレベルの高い選び方があると思いますが、よければ参考にしてみてください。

 

①キングオブチーフは麻の白無地
②Vゾーンの色を拾う
③ワイシャツ記事に合わせる
④アクセントとして組み込む
⑤ネクタイと組み合わせる

 

順番にご紹介していきます!

 

①キングオブチーフは麻素材の白無地

 

View this post on Instagram

 

Kitonさん(@kiton)がシェアした投稿

 

キングオブポケットチーフは麻(リネン)素材・白無地のチーフで間違いありません。上質なハンドロールのエッジを備えたものが基本です。
白であればどんなスーツでも合いますし、麻素材の白チーフがもっともフォーマルであるとされています。

 

フォーマルな素材なので結婚式もOK

もっともフォーマルであるとされているので、ビジネスでしてもらってもOKですし、結婚式や式典やパーティーなどでも使える素材です。
なので、ひとつもっておくと必ず重宝するのが、この麻素材の白チーフというわけです!

 

 

 

また、麻素材の白チーフは、イタリア人的な解釈でもあります。
チロ・パオーネ(ナポリの仕立てブランド・キートンの創設者)やルカ・ディ・モンテゼモーロ(フェラーリ前会長)といったクラシコイタリアの着こなしの解釈です。

 

逆に、ウェルドレッサーとされるイギリス人の大半はチーフをささない事が多いです。

 

 

View this post on Instagram

 

Royally Obsessed Podcastさん(@royallyobsessedpodcast)がシェアした投稿

 

イギリス人の代表といえばチャールズ皇太子やウィリアム王子。彼らはあまりチーフをささないそうです。イギリス人のウェルドレッサーの多くはチーフをさす事よりカフリンクスに対するこだわりが強いようです。

 

ハンドロールとは?

ちなみにハンドロールという言葉が出ましたが、チーフの端をミシンではなく、ふんわり丸めたように仕上げられているものを選ぶのがおすすめです。
チーフの端を出す折り方(クラッシュドスタイル、スリーピークスなど)をする場合、ハンドロールの柔らかい質感が出ます。

 

アイロンをかけるときはハンドロールのところは潰さないようにするのがポイント!

 

②Vゾーンの色を拾う

こちらは、ネクタイやシャツの色柄をひろってチーフを選ぶ方法です。考え方としてはわかりやすいですね。
セレクトショップの店員さん、洋服屋さんによく見られる合わせ方です。

 

例えば、紺のネクタイであれば、白地に紺色の縁取りステッチを施したチーフとか。水色のシャツであれば、水色に柄の入ったチーフとか。

 

こちらはチャールズ皇太子。タイの黒とシャツの白を拾った組み合わせです。

 

 

View this post on Instagram

 

Neev Spencerさん(@neevofficial)がシェアした投稿

 

やり方はいろいろありそうですが、逆に正解がないのが難しいところとも言えるかもしれません。

 

③ワイシャツの生地に合わせる

高価なワイシャツを買うと一緒に共地チーフがついてきます。
イタリアの高級シャツメーカーでは割と一般的だったり、イギリス製でもオズワルド・ボーテングのシャツを買ったときに共地のチーフがついてくることもあったようです。
シャツのオーダー屋さんがオプションでやることもあるようです。

 

 

View this post on Instagram

 

PITTI SNAP by BEAMSさん(@pitti_snap_by_beams)がシェアした投稿

 

シャツの色・柄にもよりますが、割と落ち着いた印象の組み合わせ方になるでしょう。

 

④アクセントとして組み込む

アクセント的にチーフを選ぶ方法です。

 

お洒落ですが難易度が高い。笑
例えば、シャツやネクタイ、スーツの色に捉われない選び方をしてみるとか。
他には、奇抜な柄のチーフにしてみるとか。

 

 

View this post on Instagram

 

昭和恋々さん(@a_cat_named_myy)がシェアした投稿

 

 

もしかすると柄の強いスーツに柄の強いチーフだとケンカしちゃうかもしれませんね。
いや、こうやって僕は選択の幅を狭めてしまってるんですかね。笑

 

⑤ネクタイと組み合わせる

ネクタイと同じ色、同じ素材で組み合わせる方法です。
ときどきネクタイと同じ素材のチーフがセットで売られてることもありますが、インスタに上がってる最近のジェントルメンの投稿にはあまり見られない選び方だと思います。

 

 

View this post on Instagram

 

石原プロモーションさん(@ishihara_promotion)がシェアした投稿

 

20〜30年くらい前の百貨店だと、グフト用にネクタイとチーフをセットで売ってたみたいですですが、ネットで探すとまだセット販売もありますね。
もらったプレゼントをおじさまがウインザーノットのネクタイで一緒に合わせてるイメージのようです。

 

もしくは、昭和歌謡の歌手風、スナックの流しやバンドマスターの方、というもしかするとちょっと昔のイメージになってしまうかもしれません。

 

ただ、この高倉健さんはかっこいい。

 

 

View this post on Instagram

 

井上たかあきさん(@kararikaraage)がシェアした投稿

 

 

ポケットチーフの折り方・入れ方

 

こちらでご紹介するのが全てではありませんが、いくつか種類があるようです。
使い方によってシーンを選ぶこともあるようなので、なんとなく知っておくと便利かもしれませんね!

 

ビジネスでもそれ以外でも:TVフォールド

 

 

❶半分に折る
❷さらに四半分に折る
❸胸ポケットの幅に合わせて両端を折る
❹胸ポケットから1cm程の長さに調整する
❺必要に応じて幅や深さを調整して…
❻完成!

 

カジュアルでも使えますが、ビジネスなら間違いないのがTVフォールドです。見た目の通りスクエアと呼ばれることもあります。
他の挿し方よりもきちんとした印象を与えられることは間違いないので、迷ったらこれです。
あ、飲食店の紙ナプキンをそれっぽく挿しておいてもOKです!(いや、OKじゃないです!)

 

 

フォーマルでもカジュアルでも:トライアングル

 

 

❶半分に折る
❷さらに四半分に折る
❸6角形になるように両端を折る
❹胸ポケットの深さに合わせて下も折る
❺必要に応じて幅や深さを調整して…
❻完成!

 

こちらも、フォーマルなシーンでも、ビジネスでもカジュアルでも使える便利なスタイルです。三角形の先端がちょっと斜めになるように挿すのがコツだったりします。

 

 

フォーマルな式典・レセプション:スリーピークス

 

 

❶三角になるように半分に折る
❷さらに半分に折る
❸さらに半分に折る
❹3つ重なったチーフの端を少しずらし、ポケットに入る大きさに他の部分を折りたたむ
❺必要に応じて幅や深さを調整して…
❻完成!

 

少し華やかな印象になるので、結婚式や披露宴、卒業式でも成人式でも同窓会でも、お祝いごとなどの式典ではどんなシーンでも使えます。
スリーポインターと呼ばれることもあります。

 

 

パーティーでもカジュアルでも:パフド

 

 

❶チーフの中央をつまんで…
❷自然に持ち上げる
❸胸ポケットの深さに合わせて下を折る
❹必要に応じて幅や深さを調整して…
❺完成!

 

ビジネスでも使えるんでしょうけど、少し華やかな印象になりますね。ジャケパンスタイルに合いそうです。
デートとか合コンみたいなカジュアルなシーンでも良さそうです!

 

 

パーティーでもカジュアルでも:クラッシュド

 

 

❶チーフの中央をつまんで…
❷自然に持ち上げる
❸つまんだ部分とチーフの端が同じ位置になるように折る
❹そのままざっくり胸ポケットに入れたら…
❺完成!

 

パフドとクラッシュドのスタイルに関しては、チーフがフワッとなるように意識してみてください。

 

 

クシャッとしとけばいい!

はい。
極論クシャッと入れておけばいいんじゃないかって思ってます。笑
それなりに様になるので。

 

しかし、ビジネスシーンであればそんなに派手にすべきではないと思うので、やっぱり麻素材の白無地チーフをTVフォールドで挿すのが一番無難だと思います。
もちろん業種にもよると思いますけどね!

 

他にも、イングリッシュフラワーや、クロスオーバー、ツーピークスとかいろいろあるみたいです。

 

 

ポケットチーフの注意点

 

注意点というと大げさですが、知っておくとよいこともあります。

 

型崩れは必須

ポケットチーフは挿し方によって型崩れします!
柔らかくてシルキーな素材でフワッとした挿し方をすると、気付いたら崩れてます。笑
もしくは、ポケットの下にずり落ちます。

 

でもある程度は仕方ありません!
お手洗いのような人の少ないところでこっそり直しましょう。人前や鏡の前でチーフを気にしすぎる方が逆にみっともないんじゃないかと思います。

 

なので、家を出た瞬間からはもう諦め…いえ、気にしない!笑

 

胸ポケットの幅が狭い場合

例えばTVフォールドのような挿し方の場合、上でご紹介した折り方やチーフのサイズによっては、胸ポケットに収まらない場合があります。

 

また、最近では細身のスーツも多いですが、そういったスーツも胸ポケットの幅が狭くなっているものもあります。
臨機応変にチーフの折り方を変えていただいて、ご自分のスーツに合うバランスを探してみてください。

 

ハンカチで代用しても…

僕はいいんじゃないかと思います。笑
ただ、ハンカチはポケットチーフに比べると大きい場合が多いです。
なので、場合によっては左胸のポケットだけモッコリしてしまうかもしれないですね…。

 

ちなみにポケットチーフにもいろんなサイズがあります。
大判のものもあれば、ラウンド型の角のないタイプがあったり様々です。好みと使い方で選んでいただければいいと思います。

 

台紙付きの挿すだけのもの

すでに台紙のようなものが付属された胸ポケットに挿すだけのものもあります。
いちいち折る必要がないので簡単ではありますが、個人的にはちょっと味気ないかなぁという気もします。

 

シーンによって折り方を変えるのがポケットチーフの楽しみ方なんじゃないでしょうか?
チーフによっては、柄が2種類入っているものもあったりするので、折り方を変えれば違った違った印象に見せることもできますからね!

 

 

最後に

見た目なんてどうでもいいでしょ?って正直思ってました。
でも、いろんなところに行っていろんな方にお会いすると、そういうわけにはいかないシーンもあるぞと思い始めたんです。

 

てことは、そのシーンにふさわしい装いを選べるよう、理解をしておく必要があるんじゃないかと。
自分のためでもあり、周りのためでもあり…あ、これがマナーってやつねと。32にしてようやく理解し始めたのでした。

 

 

なので、まずは手の出しやすそうなところから。
洋服はたくさん欲しいわけじゃないので、いろいろ勉強しながらゆっくりゆっくり増やしていこうかなって思ってます。
今回はその第一歩ということで!笑

 

麻素材の白無地のチーフはひとつ持っておかれることをおすすめします!

 

1,000円台の安いのもありますが、ちょっと高いものを選んだ方が質感が良いのでおすすめです。

 

他のチーフをamazonで探してみませんか?

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

今回はBRUSQUE HOUSE の佐藤さんにいろいろ教えていただきました!
よかったらこちらの記事もご覧ください!
革靴のセルフパティーヌのワークショップで自分だけの1足を
個性的なデザインと使い勝手で選んだブラスクハウスの長財布

COMMENTS コメントを投稿する

タイトルとURLをコピーしました