初めての方へ

小さいサイズのスエードタッセル入荷!

当サイトにお越しいただきありがとうございます!
このサイトでは「革靴や靴磨きを発信するwebメディア」というコンセプトに基づいて、革靴や靴磨きに関する記事をメインに更新しています。

 

しかし、記事数もそれなりに多くなりお探しの記事にたどり着きにくくなっていることもあると思うので、このページでは革靴のお手入れ方法やお悩みごとの記事をご紹介させていいただきます。
また、個人的に是非おすすめしたい記事なども随時ご紹介させていただきますので、このサイトの『取扱説明書』としてご利用ください!

 

また、各ページの一番下に『カテゴリー一覧』も掲載していますので、クリームについて、ブラシについて、ワックスについて…などなど、知りたいカテゴリーをご覧ください!
少々長くなりますが、是非参考にしてみてください!

 

 

靴磨きをはじめてみたい方へ

 

このサイトでは少しでも多くの方に革靴の魅力や靴磨きの楽しさを知っていただくために、靴磨きをや靴のお手入れをはじめてみたい方向けのコンテンツも多くご用意させていただいています!

 

まず、何から知ればいい?何からはじめればいい?という方はこの辺りのページを順番に読んでいただけると、なんとなく靴磨きの流れや最低限必要な道具などはおわかりいただけると思います!

 

革靴の基本的なお手入れ

基本的なお手入れはこちらの記事でご理解いただけると思います。
当サイトで一番閲覧数の多いページです。

 

初心者でも簡単な靴磨きのやり方【手順・革靴手入れ・クリーム仕上げ・おすすめの道具】
...

 

 

最低限の道具ではじめる靴磨き

上の『基本的なお手入れ』のページは、一般的なシューケアの認識に則って必要な道具を使用していますが、はじめての方が全てを買い揃えるのは少々ハードルが高いかもしれません。
シューキーパー、ブラシ、汚れ落とし、クリームと、どれも個人的にはすごく大切なシューケアグッズだと思いますが、最初は最小限の道具ではじめたいと思われる方もいらっしゃると思います。

 

そんな方には是非、こちらの記事をご覧いただきたいと思います!

 

たった1つだけ…必要最低限の道具ではじめるスーパーミニマルな靴磨き(革靴のお手入れ)
...

 

どのクリームを買えばいいのか

シューケアグッズもいろんなメーカーから様々なものが販売されています。
中でも靴に塗るクリームはもいろんな種類のものがあり「何買ったらいいの?」と質問されることがよくありました。

 

そんな疑問にお答えしたい!という思いで、簡単にクリームの種類と特徴をご紹介したページを作りました!
代表的なクリームのレビュー記事へもリンクできるようになっているので、「何買ったらいいの?」という方は、是非読んでみてください!

 

革靴用・靴磨き用のクリームの種類と選び方、おすすめをご紹介!【初心者様向け】
...

 

靴磨きの頻度について

靴磨きの頻度はお持ちの靴の足数にもよりますが、だいたい月に1度か、8〜10日程度履いたら1度フルメンテナンスをしていただければ問題はありません。
靴が可愛くて仕方ないという方のお気持ちもわかりますが、やりすぎても靴に良くありません。
靴をどれだけ履いたかをある程度靴を記憶することも必要になるかもしれませんね。笑

 

靴磨き、革靴のお手入れの頻度は月1回で十分ですが、大切なのは脱いだ直後のお手入れ!
...

 

靴磨きの布のサイズや巻き方

靴磨き用の布は自作できるものもあります。
汚れ落とし用の布、クリームを塗る用の布、乾拭き用の布、これらはすべて使い古したTシャツなどから流用できます。
ただし、素材はコットンがおすすめです。

 

靴磨きの布のサイズ、おすすめの素材、巻き方をご紹介【コットンクロス・フランネル】
...

 

革靴のお手入れについて

 

革靴のお手入れにもいろんなやり方があります。
革によっても違えば、場合によっても使う道具が違ったりするので、一見複雑で面倒なようですが、やっていることは割と似ているものが多いです。

 

この場ではお手入れをする理由なども踏まえて詳しくご紹介しているものが多いので、もし気になるお手入れ方法があれば是非読んでみてください。

 

新しい革靴を買ったら必ずしてほしいお手入れ

これはとっても大切です!
新品の革靴にこのお手入れをするだけで、革靴が柔らかくなるだけでなく、長持ちするようになります。
靴を長く履きたいと思われる方は、必ずしていただきたお手入れです!

 

新品の革靴が柔らかくなる履きおろす前のお手入れ方法【プレメンテナンス】
...

 

雨に濡れた革靴のお手入れ

革靴にとって、雨は大敵です!
雨に濡れた靴を放っておくと、革の油分が抜けたりカビが生えたりと、革にいいことはありません。また、汗による塩分が白い粉として吹き出したり、革の表面がデコボコしたりする現象が起こることもあります。

 

なので、雨に濡れてしまった靴はしっかりとお手入れしてあげる必要があるのです。

 

雨に濡れた革靴の白い粉・塩吹きと凸凹・銀浮きのお手入れ方法!
...

 

革靴の小さなシミ汚れを落としたい時

雨ではなく、ときどき油汚れのようなものが革靴について場合があります。
黒い靴だと目立ちませんが、茶色や明るい色の靴であれば小さなシミ汚れは気になるものです。

 

そんな汚れを落とす方法もご紹介しています。

 

革靴のクリーナーで油汚れの染み抜きに挑戦します!
...

 

コードバンのお手入れ

コードバンというとても貴重な革でできている靴もあります。
他の靴のお手入れとは違う部分もあるので、別のページとして用意しました。

 

コードバンのツヤもまた魅力的ですね!

 

コードバンの革靴のお手入れ方法をご紹介します![クリーム全5種類]
...

 

革靴の丸洗いについて

慣れないころは革靴のお手入れの方法を知らず、クリームやワックスを過度に塗り重ねてしまったり、それによりしっかりそれを落としきれてない場合があったりします。

 

そんなときは革靴の丸洗いをすると靴がすごくスッキリします。
あまり頻繁にやるものではありませんが、丸洗いの方法もこちらのページでご紹介しています!

 

革靴の丸洗いはサドルソープと「お湯」がおすすめです!
...

 

革靴の内側のお手入れ

革靴の内側には、ホコリがたまりやすいのとそれによって水分が滞留しやすく、カビの原因にもなりかねません。
なので、フルメンテナンスをしてあげるタイミングで是非靴の内側のお手入れもしてあげてください!

 

すごく気持ちがいいですよ!

 

革靴の内側のお手入れにはアルコールとデリケートクリームを
...

 

革靴のかかと修理の値段について

革靴を長く大切に履くのであれば、かかとの修理も必要不可欠です!
日本全国いろんなお店があると思いますので、是非お近くのお店で磨り減ったかかとの修理をしてあげてくださいね。

 

革靴のかかと・ヒール修理/交換の値段の相場【料金まとめ】
...

 

靴磨き店、修理店まとめ

また、靴磨きをしてもらえるお店もたくさんありますね。
お手頃なお店から、ラグジュアリーファーストなお店まで様々です。

 

ご自分で靴を磨くのも素晴らしいことですが、プロの職人さんに磨いていただくことで学べることも本当にたくさんあります。
機会があればお近くのお店、もしくは憧れの職人さんに会いに行くというのも良い経験になると思います。

 

プロの靴磨き専門店、シューケアをしてくれるお店の料金まとめ
...

 

 

革靴の鏡面磨きについて

 

鏡面磨きも靴磨きの楽しさのひとつです。
必ずしも必要なものではありませんが、やろうと思ったらなかなか難しいものです。

 

鏡面磨きのやり方

鏡面磨きの方法はこちらの記事でご紹介しています。
ちょっとしたコツや5分の動画もご紹介してますので、よければご覧ください!

 

はじめてでも簡単!革靴の鏡面磨きの方法と失敗しないコツをご紹介!
...

 

鏡面磨きが失敗したりうまくいかない場合は?

鏡面磨きって大会になるほど、難しく奥の深いものだったりします。
もし鏡面磨きに失敗したときや、どうしてもうまくいかないという時にはこちらのページを読んでみてください。

 

何か解決のヒントがあるかもしれません。

 

鏡面磨きに失敗したりうまくいかない原因と成功のコツをご紹介!
...

 

革靴やの悩みや疑問など

 

靴磨き以外にも、革靴に関する悩みや疑問もたくさんあります。
靴擦れやサイズが原因で足が痛くなってしまうというのは代表的なお悩みですよね。

 

革靴を楽しんでもらうために、少しでもそう言った悩みや疑問は解消できるようにするのがこのサイトの役割でもあると思っています。

 

革靴がキツくて痛いときの柔軟剤

革靴を履いているとどうしても少しキツくて足が痛くなってしまうとか、一部分が局所的に当たって痛いとか。
そう言った場合は革の柔軟剤がおすすめです!

 

柔軟剤を塗り込んでしっかり革を伸ばしてあげましょう!

 

革靴がきつくて痛いときは革の柔軟剤で伸ばすと幸せになれるかも
...

 

革靴や靴磨きの失敗あるある

靴に関しては本当にいろんな失敗をしてきました。笑
そのなかでもこれはあるあるなんじゃないかな?というものをいくつか集めたページがこちらです。

 

これから靴磨きを始められる方が同じ過ちを犯さないようにとこの記事を書きました!
是非読んでみてください!

 

個人的に思う革靴・靴磨きでの失敗10選!
...

 

革靴が乾燥してるなって思ったら

革靴の革がなんかカサカサしているなぁと思ったら、個人的にすごくおすすめしたい商品があります!
塗りすぎると油分過多で革のツヤが出なくなってしまうのですが、革は確実に潤って柔らかさを取り戻します。

 

どうやらなかなか人気みたいで、売り切れてることもあるみたいなのでご注意ください!

 

タピールのレーダーオイルは本当に万能!塗りすぎることさえしなければ…【使い方と商品レビュー】
...

 

 

革靴のシワやひび割れ防止方法

革靴にシーキーパーを入れておかないと、型崩れが怒るだけでなく、シワが入ったりそこからひび割れが起こったりします。
なので、個人的には是非シューキーパーを使っていただきたいと思ってます!

 

安価なものから高価なものまで様々ありますが、まずは安価なものでも構いません!
是非お試しください!

 

革靴のシワ予防には是非シューキーパーを!原因は反り返りなんです。
...

 

 

靴紐の結び方

どうやらいろんな意見があるようですが、靴紐の通し方・結び方にもいろんな種類があります。
代表的なものをこちらのページでご紹介しています。

 

革靴の靴紐の通し方・結び方を全8種、ご紹介します!
...

 

 

靴磨きにおすすめな道具・セットについて

 

さて、靴磨きに必要な道具やセットのご紹介です。
本当にいろんなものがあるのでもう手に負えませんが、どれを選べばいいかという指標を少しでもお伝えできればと思います!

 

おすすめの靴磨きに必要な道具!

靴磨きの道具についてはこちらのページでご紹介しています。
これだけあれば十分!というおすすめの道具ばかりですが、是非ご覧いただきご自分にあったものを選んでいただければ結構です。

 

初期投資は必要になるけど靴は必ず長持ちしますよ!

 

靴磨きに必要な道具、おすすめセットのご紹介!
...

 

靴磨きのクリームについて

靴磨き用のクリームについてはかなり種類がありますので、ひとつのページにまとまってはいませんが、いろんなものを試してきましたのでそれを記事にしています。
気になったものがあったら是非読んでみてください!

 

クリームに関する記事一覧

 

デリケートクリームについて

クリームとデリケートクリームって何が違うのって聞かれることも頻繁にあります。
デリケートクリームの用途や種類などは、こちらのページに全てまとめましたので、気になった方は是非読んでみてください!

 

デリケートクリームの記事はこちら

 

靴磨きに必要なブラシについて

靴磨きに使うブラシも様々なものがありますが、基本は馬毛、豚毛、山羊毛の3種類です。
そのあたりの使い分けもこちらのページでご紹介していますので、是非読んでみてください!

 

ブラシの違いと使い分けの記事はこちら

 

 

個人的には必ず使ってほしいシューキーパーについて

個人的にはシューキーパーがかなり大切だと考えています。
先ほども書きましたが、シューキーパーを入れてないと靴の型崩れがシワになり、それがひび割れに発展してしまいます。

 

靴を良い状態に保つために、シューキーパーを是非ご利用ください!

 

サイズ豊富なおすすめのシューキーパーブランドはコレ!【スレイプニル・値段】
...

 

 

ワックスのご紹介

ワックスもクリームと同様、本当にいろんな種類のものがあります。
ひとつの記事にまとめてはいませんが、いろいろ使ってきたものを各ページでご紹介していますので、気になったものがあれば是非読んでみてください!

 

ワックスに関する記事一覧

 

革靴の楽しみ方

靴磨きの道具や方法以外にも、革靴の楽しさや魅力についても発信しています。
そんな中からいくつか個人的に感じている革靴の楽しみ方について書いた記事をご紹介いたします。

 

革靴の経年変化の楽しみ方

あえて補色をせず、無色のクリームのみで栄養補給をして育ててきた靴があります。
いろんな楽しみ方があってもいいんじゃない?ってことをご提案したいのです。

 

あえて補色せずお手入れを続けて革靴の経年変化・エイジングを楽しむ
...

 

5年目の革靴について思うこと

5年目を迎える革靴の仕上がり具合を是非ご覧いただきたいのです!
最初はすごく硬い表情だったのが、いいまではすごく柔らかく良い革の風合いを醸しています。
これこそがまさに靴を大切に履くことの醍醐味なんじゃないかと確信しています。

 

まもなく5年目を迎える革靴の変化と、それについて思うこと
...

 

茶色の靴の魅力

黒の靴の次にポピュラーなのが茶色の革靴と言っても過言ではないでしょう。
茶色と言ってもいろんな色がありますが、茶靴を育てるのはすごく楽しく、そしてむずかしいです。
でもその中で失敗を経て、靴への愛着を育みます。

 

茶色の靴を育てる難しさとそれを上回る楽しさについて
...

 

 

最後に

お探しの内容が見つかってお役に立てる記事があったことを祈っています。
これからも靴の話をメインにお役に立てる記事を更新できるよう邁進してまいります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました