その他革靴

靴磨きの記事が50万回閲覧された記念にクレム1925をプレゼントさせてください!

レザーポーチ、まとめ買い25%OFFクーポン
その他

ご応募本当にありがとうございました。
ページ下部で当選発表をさせていただいています。

 

このブログも2014年に開設してもう4年半がすぎました。
最初はwebサイトのカスタマイズを勉強する目的と、個人的なライフログ(くすみのぶろぐの意)のためのブログとして作ったものだったので、最初はしょーもない記事ばっかりでした。

 

 

でも、革靴の修理屋さんのまとめ記事のアクセスが伸び始めたことをきっかけに、そういえば靴磨きの方法をわかりやすく解説したサイトってあんまりないぞって思って革靴の磨き方の記事を作ったりと、靴について考えてばかりいるうちに、いつのまにか靴の記事ばっかりになってしまいました。笑

 

 

 

一時期は『靴磨き』というビッグワードでGoogle検索結果1位だったこちらの記事。

 

はじめてでも簡単!革靴の磨き方(クリーム・ブラシなどお手入れ方法)

はじめて簡単正しい靴磨き

靴を磨くことって、靴を美しく保つだけじゃなくて靴を長持ちさせることにも繋がるんです。さらに、靴を磨くことで物や人を大切にする心を養うことにもつながると僕は信じています。

記事を読む

 

今では6〜12位をうろうろしていますが、お陰さまでこの記事も2015年の5月に公開して3年以上経ちました。
気付けば50万ページビューを記録し、多くの方に見ていただくことができました!

 

 

この背景、文字読みにくいでしょ?笑

 

 

この記事があったから、この記事がいろんな方に見ていただけてるという自負があったから僕は楽しくwebサイトの運営が続けてこれたんだと思います。
この記事をきっかけにもっと多くの人に靴磨きの魅力を知ってもらいたいという一心で、記事の更新が続けて来れたんだと思います。

 

本当にありがとうございます。

 

 

まだまだ浸透してない…

一昨年くらいからGoogleトレンドで『靴磨き』という検索ボリュームが増えていることは気付いていました。
なんなら世界中で検索されている『shoe shine』というキーワードの検索量を追い抜く勢いです。笑

 

 

※青が靴磨き、赤がshoe shine

 

今、靴磨きが流行ってるのをブログ経由で感じながら、嬉しく思っていたこともありました。

 

でも、実際は外を歩いてみると、靴磨きをしている人はまだまだ少数のような気がしてます。

 

 

 

 

 

だって、初めての方にとっては靴磨きのハードルは高い!

 

ブラシを買って、クリームも買って、あ、クリーナーもいるの?
え、待って…ブラシって2ついるの?
シューキーパーも買えって?

 

いやいやいや…

 

 

 

 

 

みたいなね。笑

 

 

 

 

でもですよ?

経験のある方ならおわかりいただけると思うんですが、クリームを塗ってブラッシングした後の『ツヤが出る瞬間』ってやっぱり最高だと思うんです!
僕は今でも思います!

 

靴の細かいシワが伸びて、革がしっとりして、何とも言えないツヤが出るあの瞬間。
是非その喜びをもっと多くの方に知っていただきたいわけです。

 

プレゼント企画っていうとちょっとおこがましいですが、50万回という節目のタイミングなので靴磨きに興味を持っていただける方をもっと増やしたいという目的で、革靴用のクリームをプレゼントさせていただこうと思っています!

 

 

 

こちらのクリーム。

 

 

 

クレム1925という革靴に栄養とツヤを与える、1つ¥2,000の革靴用クリームです。

 

最低限このクリームだけあれば、固く絞った濡れタオルで靴を拭いた後に、このクリームを塗って、いらなくなったコットンのTシャツで乾拭きしてもらえれば十分です。
あの、靴が蘇る感覚を是非味わっていただきたいのです。

 

このクリームはこちらの記事でご紹介していますので、よければご覧ください。

> クレム1925の素晴らしさを思い知る

 

 

 

さて、いくつプレゼントするのかって話ですが、ここは僕も男気を見せたいところなので、50万回記念ですが50名なんてケチなことは言わずに…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い切って!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーンと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5名の方に!!

謹んでプレゼントしたいと思います。

 

 

 

なんですか
文句ありますか

 

 

応募方法

ご応募方法についてです。

 

下記ページをtwitterでシェアしていただくのと同時に、「クレム1925の〇〇色で革靴を磨きたい! #クレムプレゼント企画」って呟いてください。

 

あと、twitterのDMで直接連絡が取れる方を条件とさせていただきます。(プレゼント発送のやりとりのため)

 

 

▼このページをシェア!

はじめてでも簡単!革靴の磨き方(クリーム・ブラシなどお手入れ方法)

はじめて簡単正しい靴磨き

靴を磨くことって、靴を美しく保つだけじゃなくて靴を長持ちさせることにも繋がるんです。さらに、靴を磨くことで物や人を大切にする心を養うことにもつながると僕は信じています。

記事を読む

 

 

 

下記の文字列をコピペしてtwitterに貼り付けて、〇〇のところだけクリームの色に変えていただければ結構です!

 

 

 

クレム1925の〇〇色で革靴を磨きたい! #クレムプレゼント企画 http://bit.ly/2LqVDKT

 

 

 

このクリームの色はこの14色です!

 

 

もちろん、このクリームをお持ちの方も応募していただいて結構です!
ご希望の色をツイートしてください!

 

 

 

僕のツイッターアカウントはフォローしていただかなくても結構です。
たいしたことは呟かないので。笑
もちろんフォローしてくださっても嬉しいですけどね❤︎

 

もっともっと多くの方にこの記事を読んでいただきたいので、シェアにご協力のほどを。
何卒よろしくお願いいたします!
何卒!!

 

 

 

締め切りは、10日後の7/31(火)23:59 まで!

 

そのタイミングで、ハッシュタグを拾って公平にランダムで抽選させていただきます!

 

 

最後に

僕自身去年から、靴を通していろんな方と出会うことができて、お陰さまで充実した靴ライフを送らせていただいております。
ツイッターでもインスタでも、いろんなやり取りをさせてもらったり、とんでもない靴のお写真を見せてもらったり、あーだこーだ靴談義をさせてもらったりと、いつも楽しい刺激をいただいています。

 

結果、靴磨きのイベントに参加・主催させてもらったり、靴を見に行くイベントを主催したり、さらには靴をもっと気軽に作るためのwebサイトを立ち上げたりと、いろんな活動に繋がっています。

 

来年はギネスも狙っていこうと思ってます(まだ手をつけられてないですが、本気で)

 

 

 

そんな仲間が増えたら、きっとさらに楽しい世界になるんじゃないかと夢を見ているのです。
もうすぐ32ですが、夢を見てるんです。

 

そんな楽しい靴ライフをこれからも発信させていただきます。
今後とも当ブログとワタクシくすみをよろしくお願いいたします!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

当選された方(8/1追記)

たくさんのご応募ありがとうございました。
32名の方にご応募いただきました。

 

ランダムで抽選した結果、次の5名の方を当選とさせていただきました。

 

 

こちらのサイトで一度だけランダム抽選をした結果がこちらです。

 

 

当選された方へ個別にご連絡させていただきます!

 

 

 

当選されなかった方、シェアしていただいたのに申し訳ありません…
シェアしていただいて感謝しております。ありがとうございました。
いつか、100万PVを記録したタイミングをご期待ください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。

COMMENTS コメントを投稿する

  1. おじぃ より:

    50万回おめでとうございます!

    とても素晴らしいプレゼント企画だと思いました

    読み始めた瞬間は欲しいなぁ…と思いながら読ませて頂きましたが
    読み終わって思うと、我々靴磨き好きは応募すべきでは無いと思いました(笑)

    是非、まだあのワクワクを知らない方々が当たって欲しいなぁ~

    既にワクワクを知ってしまったひとはご遠慮で(笑)

    失礼しました…

    • くすみ より:

      おじぃさま、嬉しいコメントありがとうございます!
      そう言っていただけて何よりでございます!
      いえ、ワクワクをご存知ない方にワクワクを知っていただく目的でもあるのですが、そのために是非みなさまにシェアという形でワクワクを拡散していただきたいという趣旨の企画でもあります。
      なので、それにご協力いただける方でしたら、公平にプレゼントさせていただく機会があるべきかと思っておりますので、もしtwitterアカウントお持ちでしたらお気軽にご応募いただけますと幸いでございます!
      励みになります。ありがとうございました!!

革靴ブランド記事一覧

タイトルとURLをコピーしました