いつかね、靴が好きな方々と某有名百貨店の靴売り場を回って、靴を眺めたり時々試着させてもらってあーだこーだ言い合ったあと、それを肴に酒を飲む会をしたいと思っております。
ただ絶対買ったらダメ!
ひとり買ったら感覚が麻痺してじゃ僕も買っちゃおって芋づる式に連鎖が文字数#shoegazermeeting— くすみ (@kusumincom) 2018年3月13日
最近ずっとこんなことを考えております。
それと同時に『これおもしろいのかなぁ?』っていう疑問に苛まれています。笑
簡単に言うと、革靴が好きな皆さんと一緒に靴を見に行って、靴を見たり時には試着をさせていただいたりして、その後あーだーこーだ言いながら酒を飲む会です。
あ、でも靴は買っちゃダメ!!
それだけはダメ!!笑
誰かひとり買っちゃうと、他の人も買ってじゃあ僕もじゃあ俺もという連鎖が生まれて、不本意な買い物をしてしまう方が出てきてしまうかもしれないので…
その日はあくまでいろんな靴を見て、いろんな人の意見を聞いて靴に対する価値観を広げるための会です。
いや、別に買ってもいいんですけどね。笑
そんなことしたら楽しいんじゃないかなぁってぼんやりお風呂に入りながら考えていました。
我々ジェントルメンたるもの、お店に迷惑をかけるようなことがあってはなりません!
あくまで試着を”させていただく”という謙虚なマインドでもって、大切な商品であるお靴にキズや履きジワがつかないよう徹底します!
革靴に対する知見を深めそれを発信していくという、社会貢献も担っているのです!(大義名分)
先日お邪魔させていただいた Shoe Shiner Meeting という名前にあやかって、おこがましくも Shoe Gazer Meeting という名前にしたいと。
gaze は眺めるという意味です。
安直でしょ?笑
> Shoe shiner Meetingはこちらの記事でご紹介しています。
この会の概要は以上です!
人の”好き”を知りたい
ちょっと買い物をする時の話させてください。
買い物をする時ってひとりで行きますか?
それともご友人と、もしくはご家族や恋人と行きますか??
僕は買い物は一人で行きたい派の人間です。
普段あんまり買い物はしませんが、買うと決めた日は是が非でも戦利品を持ち帰りたいタイプの人間なので、悩む時は1〜2時間平気で悩んで買い物をします。
だから、なんなら奥さまにもついてきてほしくないほどです。笑
でもそれは悩む時間を相手にも付き合わせるのが申し訳ないのと、悩んでる時間は話しかけてほしくないというエゴがあったりします。笑
それなのに何故こんなことを思ったかと言うと、人が靴のことをどう見ているか、どう思っているかって知りたい!って思ったからなんです。
何故それをいいと思ったか、何故それが好きか、単純に知りたくないですか?
あと、人が靴を選ぶ過程とか、何を重視して靴を選ぶかとか。
単純に知りたい僕は。
僕のこの純粋無垢な探究心にもし共感してくださる方がいらっしゃったら嬉しいなって思って、ボソッとつぶやき放ったところ、思わぬ反響が。笑
嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。
好きに理由なんてない?
“好き”に理由なんて必要ない!なんて方もいらっしゃると思います。
「俺は別に自分の好きな靴を履いて自分で楽しむからいい!」という方もいらっしゃるはず。
そういう楽しみ方を否定するつもりは全くないし、それはそれでその人の楽しみだからいいんです。
ただ、僕も割と似た考えだったんですが、SNSでいろんな方の靴を拝見したり、最近自分の好みが偏っていることに気付いたりして、もっといろんな靴が見たいなって思ったんですよね。
もしかしたら、『他の人の好き』に触れることで、『他の好き』に共感したり、その人が『自身の好き』の理由に気付くきっかけになるかもしれませんよね。
女性の場合はお友達と一緒に行かれる方もいらっしゃいますね。
これが似合う、似合わないって話をされたりするじゃないですか?
僕も大学生になったばかりの頃、田舎者丸出しの格好で友人と大阪まで服を買いに行ったりしました。
そういう感じです。
いや、ちょっと違うわ。笑
うんやっぱり違います
とにかく、好きなものに対する想いを共有することで、その世界の視野を広げたい。
そうすることで選択肢の幅が広がるし、もっといろんな靴に出会えると思っています。
人生と同じです。
全く同じ
いろんなものを見て、いろんなことを味わって、人生が豊かになるってもんです。
パクチーだって本場のタイ料理で食べたら美味しいかもしれない。
食べ合わせによってはセロリが美味しく感じたとか。
あるかもしれないじゃないですか。
ただグリンピースだけは絶対食べませんけどね
(あと、飲みたい!)
あと、同じ趣味の方と一緒に酒が飲みたいっていう欲求もあったりします。笑
まぁこの個人的な願いのために人様の貴重なお時間をいただくつもりはありません。
でももし、万が一、同じ考えの方がいらっしゃったら、是非お酒をご一緒したいなと、そう願っています。
同じ靴を試着した仲じゃないですか
兄弟です
ですよね?
ね?
(同じ靴を試着するわけではありませんのでご安心ください!)
さておき、4月半ば以降の開催を予定しています。
ツイッターで情報発信していきますので、よければ @kusumincom をのぞいて見てください。
1日に何度も何度も呟きませんし、みなさまのタイムラインを占拠することはないと思いますので、よろしければフォローしておいていただけると嬉しがると思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
是非一緒に素敵なシューライフを歩みましょう!
コメント
大変共感できます。
自分は学生時代から古着が好きで、そこから革靴の世界に入っていきました。
友達とあーでもないこーでもないと古着巡りをする感覚に似てるかなと、そのあとお酒も飲みますしね笑
仕事が自営のため、みなさんと時間を合わせることはできないですが、開催された折には事後報告楽しみにしています。
はらさんさま、コメントありがとうございます!
ご友人と古着巡りをされた思い出、素敵ですね!
ご都合の方合わないようで残念ですが、また違う形で是非お会いできたらと思います!
もちろん報告は記事にさせていただきますね。
はじめまして。
結婚して、自由になる金はないが、
どんどん知識と欲は増えていく、37歳。
靴は、周りの人以上に愛しています。
高いのは履いていませんが。笑
是非是非、盃を交わしたいものです。
きーっと、楽しいはず‼
usuke4everさま、コメントありがとうございます!
恐れながら僕もとても似た状況にでございます。笑
僕も同じ気持ちです。周りの人以上に愛してます。高いのは履いてません。笑
是非、お会いしたいです!絶ーっ対楽しいと思います!
只今日程調整中ですので、よろしければ是非!