たまたま Pinterest でいろんな靴を見ていたら、まぁすごい靴にたくさん出会いました。
普段なかなか目にすることのないデザインだけじゃなくて、なんだこれは…?というようなものも集めてみました。
もしかすると、靴に対するイメージが変わったりする?ことがあるかもしれません。
良ければお付き合いください!
珍しいデザイン編
まずは目を慣らすところからはじめていきましょう。
徐々に刺激が強くなっていきますからね!笑
それほど刺激は数ないかと思われます。
最初はこちら。
このライン。
ストレートチップでもUチップでもなく、何チップでしょう。オブリーク?
斬新です。
次にこちら。
甲の部分の屈曲を考えられたデザインなのかどうなのか。
でもこういうデザイン、ときどき見ますね。
そして、こちらの靴。
メダリオンがおもしろいなって思ったんです。
JとFのイニシャルなのかもしれませんが、よく見るスクリプト体の文字ではなくて、モダンなフォントって感じのイニシャルです。(イニシャルじゃなかったらすんません)
あと、鮮やかな靴紐と大振りの花柄?が、南国のリゾート地をイメージさせるトロピカルなデザインです。
シャレオツです。
センターではないシーム。
ちょっとずれてんだよなぁ。笑
でもそこからモンクストラップにつながっていく、すごくおもしろいデザインです。
モンクストラップ編
これぞまさに、二度あることは三度ある、です。
トリプルモンクストラップ。
中央のストラップがあることで、フィット感が増すのか耐久性が増すのかわかりませんが、いいんです。こういうデザインなんです。
ただ、上には上がいるんです。
トリプルの次はクアドラプルモンクストラップ。笑(調査済み
さすがに短靴で5つのものは見つけられませんでした。笑
僕がダブルモンクを買うときに欲しかったデザインです。
クロスモンクストラップ。
いや、正式な名前はわかりません。笑
こんなタッセルローファーはイヤだ編
気のせいかもんしんないけど、思ったよりタッセルが小さい。
逆に足首を覆ってしまうくらいタッセルがデカい。(タッセルではない)
なんかタッセルが多い。
タッセルが増えすぎちゃった。
タッセルがソバージュだ。
カラーリング編
こちら。
左右非対称です。
こういうデザインがあってもおもしろいですね。
これ、すごく不思議な仕上げです。
知らない人が見たらデニムの色移りと思われるかもしれませんので、短パンで履きましょう!
色味も涼しいし、夏限定!
探してると、結構こういう鮮やかな色の靴多いです。
でもやっぱり汚れが目立ちやすいとかそういう理由であまり浸透しないんですかね?
このグレーの靴も色味が素敵だなぁと思いました。
お上品。
あと、これ。
色というか編み込んであるような革の靴。すごく雰囲気があって素敵です。
ただ、自分が履くのは想像できない…笑
どういう服を合わせたらいいんだろう。
あと、靴をキャンバスと捉えることもできると思います。
こちらも靴紐の色味がすごく素敵ですね。贅沢な一足です。
これに至っては、靴の中にひとつの世界を築き上げています。
地球儀なしで、まだ助かる!まだ助かる!マダガスカル!を実現する一足。
珍しい素材編
まぁいろんな革がありますね。
こちら。単純に綺麗だったので。
オーストリッチ(ダチョウの革)ですね。
次はワニさんです。
かなりゴツゴツしてます。
そしてこれ。
その革の特徴を活かしている靴という意味では、このデザインに勝るものは無い。
次、エイでしょうか?
これはマーベルにいますよね?
たぶんこれもいますよ。
すごいですね、これ。笑
素材っていうか、これはスタッズだと思いますが…
これは、スタッズなのか?
それともトカゲか何かなのか?笑
最後に
我々靴が好きな人たちって、オーソドックスなデザインを選びがちじゃありません?流行り廃りがない、というのは革靴の良さの一つでもあるわけですが、こういった新しいデザインが評価されてもおもしろいんじゃないかなって思うんです。
靴はツールでもあるけど、ファッションでもあるわけですから。
ほら、珍しい靴とか自分だけの靴ってちょっと憧れません?笑(安直
Pinterest を通して、こういう世界があるんだということを知って、それを共有させていただきました!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!