これは違います
QOLを上げるバッグの話。
若い頃はトートバッグが好きで気に入ったものをクタクタになるまで使っていました。しかし、路線の関係上、最寄り以外の駅まで自転車で行くことがあるので、バックパック(リュック)タイプのバッグがほしいなぁと思い、今は上の写真のを使ってます。とっても気に入ってるバッグです。
でも正直ノートPCとスマホしか持ち歩かないということが多いです。
スマホの電子マネーで決済することが多いので財布もほぼ持ち歩かない、ミニマル志望男子33歳です。
ということで欲しいなぁと思っていたクラッチバッグ。ギルト [Gilt] というセール品が投げ売りされてるサービスで購入しました。
クラッチバッグ。
なんつったって名前がかっこいい。なんというかギアチェンジしてバリバリ仕事キメていくぜ感がありますね。(ない
夏、ローファー、クラッチバッグ。
なんとなくそんな憧れがありました。
バックパックのメリットデメリット
ちょっと逸れますが、バックパックのメリデメについて簡単にご説明させてください。クラッチバッグを購入した理由にも繋がってきます。
バックパックはとっても便利です。まず自転車に乗れる。ちなみにトートバッグだと肩から落ちてくるので自転車には向いてませんよね。
そしてバックパックは両手が使えるのも最大のメリットです。スーパーへ買い出しに行った帰りに、ビニール袋を持ちながらもう片方の手にスマホを持って足元の写真を撮って適当な文言を添えてインスタに投稿できますから。少しの時間も無駄にしたくないという僕の意識の高さを持て余すこともありません。(昼寝はするが
でも夏はちょっと暑い。特に夏は背中に汗をかきますから。
あと、かなり気に入ったバックパックに出会ったということもあり、個人的には長く使いたいと思っております。
でも革製故、型崩れします。立体の革製品の宿命。
これが最大の悩みでありデメリットです。PCも入れてカメラも入れて財布も入れて、あとポータブル充電器なんかも入れるとバッグがぐったりしていくのがわかります。
シューキーパーならぬバッグキーパーみたいなものがあればいいのにと常々思っています。
あとバックパックは深くて物が探しにくいとか、ファスナーを開けなくてはいけないとか、そういう細かい使い勝手の悪さもある気がします。
外に仕事しに行くだけならノートPCしか入れないし、であればクラッチバッグで良いじゃんとということです。
さて、ようやく本題です。ありがとうございます。すっきりした。
エルゴポック [HERGOPOCH]
緑多いモテ部屋アピール
エルゴポック [HERGOPOCH] というブランドご存知でしょうか?
素材の開発、裁断、縫製、さらに金具の製作にいたるまで全てを日本国内で行う日本のブランドなのだそうです。
クラッチバッグ、定価 ¥18,500 が ¥9,500。ポーチは定価は忘れましたが、¥2,800 で購入できました。
ポーチは特に入れるものは決めてないのですが、ついついってやつです。バッグインバッグ的なポジションで使わせていただきます。どうせリップクリームくらいしか入れるものはないんですけどね。
クラッチバッグ
まずはこちらのクラッチバッグです。
濃茶のシボ。一昔前の MacBook Pro 13inch がちょうど収まるサイズです。
折り曲げるタイプなので、マグネットが埋め込まれています。
ファスナータイプのものだったりフタをするタイプのものだったり、クラッチバッグにもいろんな種類がありますよね。ファスナーはファスナーで開ける手間がありますが、折り曲げるタイプも開いてマグネットを外すという手間があるので、どちらが良いかはお好み次第かなぁという気がしました。
柔らかい革で、バッグ自体も柔らかいです。なのでPCのような硬いものが入ってないとご覧の通りくたっとします。
でも決して安っぽいペラペラした感じはありません…と僕は思っています。自立するほどしっかりつくられたクラッチバッグもありますから、それと比べると弱さは否めません。
PCを入れれば片手で持てるので、PC専用という使い方になりそうです。ちなみにA4のクリアファイルも入ります。
ただ、折り曲げるタイプなので、うまいこと入れないと折り目のところでPCがひっかかりますね。大したことではないのですが。
裏側にはファスナーもついていて、中に直接アクセスできます。
バッグ自体にマチがないので、PC入れたら入れたらほぼパンパンになります。小さいポケットも2つあるので、例えばちょっとしたカードとかなら余裕で入りますね。
ちょっと外で仕事するときは、このバッグがあれば先にご紹介したバックパックを酷使することもなさそうです。
QOLが上がったのかはわかりませんが、気に入っているバッグを長持ちさせるためのひとつの手段であることは間違いないかと。
ポーチ
クラッチバッグの半分より、さらにもう少し小さいサイズのポーチです。
僕は全然そそられませんが、裏地は迷彩です。
ファスナーもオリジナルです。こういうところにもこだわって作られてる感じしますね。
刻印。
ポータブルバッテリーとか、それに関係するコード類とかそういうものをまとめて入れておこうかなという感じです。結構たっぷり入ります。
ギルトお世話になってます
簡単ですが、そんな感じです。
ちょいちょいギルトで財布とか買ったりしてますので、またそのうちご紹介させていただきます。QOLを上げるための長財布と小銭入れを使い分ける実験とかやってみましたので。笑
ギルトは下の記事でもご紹介してますので、よければご覧になってみてください。
靴を購入するのはおすすめしませんが、遊び半分でサイズの関係ないものを買うにはいいと思いますよ。
あと、ここから登録すると2,000円のクーポンもらえます。よろしければ。
COMMENTS コメントを投稿する
すでに登録済みだったので、新規会員登録はできませんでした。。。
ついでに、この記事のせいで、マグナーニの靴をポチってしまいました(笑)
山田さま、コメントありがとうございます!
マグナーニおめでとうございます!クラッチバッグの記事なので、この記事のせいではないと思います!!笑
GILTでもたまにマグナーニとかサントーニとか出てますよね。