靴磨き・お手入れ

ブートブラックしばりでスコッチグレインのプレメンテナンス!

レザーポーチ、まとめ買い25%OFFクーポン
靴磨き・お手入れ

 

先日ご提供いただいた新しいお靴に、履きおろす前のプレメンテナンスをしていきます!
スコッチグレインのお店でもブートブラックの商品を扱っています。僕もそれに倣って、ブートブラックしばりで靴のプレメンテナンスをしていきたいと思います!

 

 

 

どうもはじめまして、くすみ(kusumincom)と申します。
し…しばりって響き、僕は嫌いじゃないですね…
よければお付き合いください!!

 

 

プレメンテナンスとは

 

こちらの記事でもご紹介していますが、新しい靴を購入したら履き下ろす前に必ずプレメンテナンスをしてください。

 

プレメンテナンスとは?

プレメンテナンスをすることで、革靴の最初のお手入れのことです。
クリームやオイルを塗り込んで革に栄養や油分を与えることで革の状態が良くなり、靴が長持ちするだけでなく、履き心地も良くなります。

 

買った靴をすぐにでも履きたいお気持ちはとってもよくわかりますが、靴を長く履くためにも是非プレメンテナンスをしていただきたいのです!

 

 

プレメンテ実践!

 

こちらの4点を使っていきます!
・ツーフェイスプラスローション
・リッチモイスチャー
・シュークリーム
・シューポリッシュ

 

完全なるブートブラックしばりでお届けします!

 

 

一応汚れ落とし

 

新品なので土やホコリを落とす必要はありませんが、これはある種の儀式のようなもの。
これからこのブラシと付き合って行くんだよと。仲良くするんだよと。

 

はいそうです、自己満です

 

 

 

 

スコッチグレインの靴は、すでに工場でクリームで仕上げられています。
汚れているわけではないので、クリーナーで汚れを落とす必要はないかもしれませんが、次にご紹介するリッチモイスチャーを使いたいので、一度革をすっぴんの状態に戻します。

 

こんな感じでクリームを落とします。

 

ツーフェイスプラスローションのご紹介

 

 

リッチモイスチャーで油分補給

 

こちらの、リッチモイスチャー。革にしっかりと油分を補給できるのでおすすめです。
アルガンオイルという、化粧品にも使われている抗酸化作用のある栄養が豊富な成分が含まれています。

 

他にもこんな成分も。
・マカダミアナッツバター
・ヒマワリバター
・カルナバワックス

 

 

こちらをしっかり浸透させましょう!
デリケートクリームは水分が多いので数日すると乾いてしまいますが、リッチモイスチャーは油分が多いので革の繊維の中にとどまりやすく、効果も持続します。
黒い革なのでシミなどを気にせずバシバシ塗っていきます!

 

ちょっと高いけど、おすすめです!

 

リッチモイスチャーのご紹介

 

 

シュークリームでツヤ出し

 

ブートブラックのシュークリームを塗って革にツヤを出します!
靴磨きの醍醐味とも言える工程ですね!

 

シュークリームのご紹介

 

 

一通り塗って、豚毛ブラシでブラッシング!

 

 

 

ブラッシングをして、布で乾拭きをしてツヤが出てきました!

 

 

 

ほら!
この瞬間ががたまらないんです!

 

 

 

ワックスで鏡面磨き

 

ワックスで鏡面磨きをしていきます!
同じくブートブラックのシューポリッシュです。

 

シューポリッシュのご紹介

 

 

はい、こんな感じに仕上がりました!

 

 

 

やっぱり程よくツヤがあると、よりエレガントに見えますね!
きもっちえぇ

 

 

 

両足やるとこうなります!

 

 

 

僕がプレメンテを発信する理由

僕が何故、毎回毎回新品の靴をお手入れしているかというと、新品の靴にお手入れをする大切さって知ってほしいからなんです。
そうです、ようやくここからが本題です!

 

どうもはじめまして、くすみと申します。

 

 

 

そう、僕はもっと多くの人に、靴のお手入れについて知ってもらいたいのです!!
道具を一式揃えてもらったら、そのあとも靴磨きするかもしれないじゃないですか。だから最初が肝心なんですよね。

 

あと、こちらの記事でも詳しく書いてますが、最初にお手入れすると革が柔らかくなって履きやすくなるわ、さらに靴が長持ちするわでいいことだらけなんです。
だから、是非新しい靴を買ったらプレメンテナンスをやってみてください。

 

新品の革靴が柔らかくなる履きおろす前のお手入れ方法【プレメンテナンス】
...

 

 

 

もちろん、プロの靴磨き職人さんに磨いていただいてもいいと思います。とにかく、新品の靴には手入れが必要なんだという認識が広まってほしい。
そう思っています。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

スコッチグレインの靴をamazonで探す

COMMENTS コメントを投稿する

革靴ブランド記事一覧

タイトルとURLをコピーしました