拝啓
夏バテの候、靴のお手入れに励んでおられるご様子、何よりでございます。
さて、夏特有のワクワク感みたいなものを心に秘めつつ、でもやっぱり夏の暑さとエアコンの冷えと食欲不振には敵わず、本格的な夏バテと戦いながら8月の革靴活動ご報告をお届けします。
備忘録も兼ねまとめてまいりますので、よければご覧になってみてください。少しでも参考になれば幸いです。
ちなみにですが「風あざみ」って言葉は造語らしいですね。
シューケアメーカー対談
8月初旬に、株式会社アールアンドデーさん、株式会社コロンブスさん、株式会社ルボウさんの日本を代表するシューケアグッズのメーカーさん・代理店さんにお話を伺って、動画コンテンツとして発信をさせていただきました。
もちろん、シューケアグッズについてあまり詳しくご存知ない方や、数あるグッズの中からどれを選んで買うのがいいかわからない方のためのコンテンツでもありますが、それ以外にもいろんな意味を込めた企画でした。
再生回数はイマイチ伸びませんでしたが、メーカーの違いはわかるコンテンツになってますので、よければご覧になってみてください。
いや、わかってます。25分はちょっと長いよね。笑
ISG
三井アウトレットに入ってるインターナショナルシューズギャラリー(以下ISG)が安いらしいと聞いて、軽い気持ちでお邪魔したところ、まさかクレバリーの靴が安く買えるなんて思ってなくて、気持ちだけじゃなくてお財布の紐も緩んでしまったというのが7月の終わり。
ISGが独自で買い付けをしてるモデルもあるので、お目当ての靴を探しにいくというよりは、安い靴、もしくはちょっと珍しい靴あるかなぁという、宝探し的な気持ちで行っていただくことをおすすめします。靴だけじゃなくて他のお店もたくさんあるし、休日の家族サービスやおデートの一環としても行かれてもよろしいかと。
なぜ安いのかというのはISGの記事でご紹介してます。スマホだと写真が小さいので、PCでご覧いただいた方がどんな靴があるかわかりやすいと思います。
クレバリーのアンラインドローファー
そんなISGで出会ってしまった、ジョージクレバリーのアンラインドのローファーです。
ちょっとロングノーズなので僕には似合わないかしら?なんて弱気なファーストインプレッションではありましたが、僕でも案外大丈夫だったと自負しております。
アッパーのシワもいい感じ。さらにソールも柔らかくて気に入っております。アンラインドなので夏専用かなと思ってましたが、パキッとした見た目なのですこし涼しくなった季節でもノーソックスで履いてやろうと思ってます。
やっぱり黒はいい。
イウゲンのモンクローファー
記事でも詳しく書きましたが、見た目のかわいらしさも大変気に入っているところなのではありますが、それ以上に履き心地が良かったのが一番お伝えしたいところです。
僕の足にサイズ:5がとっても気持ちよかったので、もしかすると足の幅がある方には厳しいかもしれませんが、割と細めの方には是非トライだけでもしていただきたいと思っています。
イウゲンのローファーは他のデザインもおもしろいので、是非webサイトご覧いただきたいのですが、それよりもこの履き心地を体験してみてほしいです。え、ローファーなのにこんな安定感あるの?という文句なしの気持ち良さを覚えました。
夏に履いてもいいし、涼しい季節に履いてもいいかもしれません。
モンクだけに文句というダジャレがお気に召した方はこちらの記事へ
モウブレイのワックスクリーナー
かなり使いやすいです。
使いやすいとしか言えないのでは芸がないので、一応今まで多かったペースト状のワックス専用クリーナーと比較する形で、この液体状のワックスクリーナーについて書かせていただきました。
液体なので革の状態が見えます。なので、ワックスが落ちている部分と落ちてない部分の見分けがつきやすいと思います。だから過度に擦って革を傷める心配も減ったのではないかと。この安心感みたいなものは絶対重要です。
夏は暑いし、どうせローファーばっかり履くし、鏡面磨きはまぁしないっしょ!っていう僕の決心がこのクリーナーによって揺らぐことはありませんでしたが、それでも鏡面を落とすという靴磨きの工程の中で一番面倒だったものが一気に楽になった気がします。
もっと早く出会いたかった!
靴博2020
本日最終日を迎えた靴博2020ですが、初日にお邪魔してまいりました。
開催初日レポートはこちらでご紹介してます。僕もオリエンタルの靴を1足お持ち帰りをしましたが、かなりお値打ち品が多い印象でした。
購入した靴についてはまた後日ご紹介します。
パーテーション越しのシューシャインアーケードは催事場に奥に設置されても尚盛況で、僕もGlayage KYOTO 樺澤 幹人さんに磨いていただきました。
やっぱり人に磨いていただくというのは贅沢ですね。
その他の活動
その他の記事やまだ記事にできていない記事などもございます。
Hi TAILORのスーツ
革靴ではありませんが、ハイテーラーというスマホでオーダーするスーツの記事も書かせていただきました。
即売会@トモエ商事
百貨店に紳士靴を卸している代理店トモエ商事さんにで、30%OFFの即売会があります。
とにかく在庫が多いので、それをさばいてさばいてさばき倒すためのイベントです。こちらの記事で詳細ご確認ください。
アノネイの日本代理店
8月はアノネイの日本代理店の柳嘉(りゅうか)株式会社さんにもお邪魔しました。
9月になりますがまた記事にさせていただきます。
shoeslife.jp
寄稿させていただいてる サフィール代理店ルボウさんのオウンドメディア ShoesLife.jp にて今月も2記事書かせていただきました。
靴のお手入れについてというよりは、人生について書いてます。
最後に
最後にもうひとつ。
世界の革靴を見比べて知見を深める企画。今回はコインローファーのまとめでございます。9月と言ってもまだまだ暑い日が続くと思いますが、皆さまどうかお元気で。
毎年のことですが、夏が早く終わってほしいと思いつつ、終わる頃にはちょっと寂しい気持ちになるアレ、何なんでしょうね。
早く涼しくなってほしいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
COMMENTS コメントを投稿する